平屋の家はこちら

督促状がいっぱいだった親のこと|父親はアルツハイマー型認知症


シンプルライフ実践中のRinです♬

今日は閉鎖予定の介護ブログを加筆修正した記事になります。
(ブログも断捨離中!)

目次

認知症のお金のこと

私の亡くなった父親は認知症でした。
その認知症だった父親が出来た事と出来なかった事については過去記事に書きました。

親が高齢になると日常生活に色々は不安要素が出てきます。
その中でもお金の問題は大きいですね。

そんなお金にまつわる事について書きたいと思います。

お金の管理

父親の場合、お金の管理はほぼ出来なくなっていました。

疎遠になっていた私達姉妹が家に行った時には、様々な督促状が届いていました。

(疎遠になっていた理由はこちらです⇒

23485419_s

私達姉妹で、取り敢えず滞っていた支払いを全て済ませました。
支払うべき物とそうでない物が理解でてきいなかったですね。

もしかしたら詐欺にもあっていたかもしれません。
覚えていないのでそれも定かではありませんが・・・。

認知症と分かってからは、私が通帳関係を管理して生活費を渡すようにしていました。

渡すお金は、全てを一度に使ったり失くしたりしても良い程度の少額です。
その代わり、短期間の内に何度もお金を届ける手間がかかる時がありました。

26993573_s

紙に包んで2,3個はへそくりと書いて家の色々な場所に隠しておきました。
直ぐに渡しに行かれない時に便利でした。

「食器棚のお皿の下にへそくりを入れておいたよ」と、電話で伝えると、「こんなところにお金を隠しておいたんだ」と笑っていました。

人によっては、「お金を取り上げられた!」と、怒ってしまう場合も多々ありますよね。

また兄弟姉妹の間で、親のお金の事でトラブルになる可能性もあります。←よく相談される案件です💦

父親の場合は、たまたま素直に私に通帳や印鑑を預けてくれましたが、スムーズにいかない場合も多いと思います。

介護が必要になる前にやっておきたいこと

介護がスタートしたり、入院したりして自力で銀行へ行くことが困難になる前に金融資産等を全て子供に伝えている家庭は少ないと思います。

我が家も、親との関係が希薄だったので、全く知りませんでした。
最低でもこのくらいは確認しておいた方が良いですね。

【最低確認しておきたい事】

  • 預金通帳と印鑑の保管場所
  • キャッシュカードの暗証番号

他にも、有価証券や生命保険の証券等ありますが、元気な時に全てを確認するのが難しい場合もあります。

父親の場合は、キャッシュカード・古い通帳・印鑑は直ぐに見つかりましたが、通帳はかなり古いものしかなく本人を連れて銀行へ行き再発行の手続きをしました。

キャッシュカードはダメもとで暗証番号を入力してみました。

678fa93c311885094943f4e1b250b179_s

一回目でドンピシャです!!

どんだけ分かりやすい暗証番号なんだと思いました(笑)

 
危ないですね💦

銀行が認知症だと知ると

27388699_s

本人が亡くなり、その事を銀行が知ると口座が凍結されます。

一度凍結されると、所定の手続きを経ないとお金を引き出すことができなくなります。

認知症になった場合も同じで、口座名義人が認知症だと分かると、簡単にはお金を引き出せなくなります。

例え本人の治療費や施設の費用だとしてもです。

「お祖父ちゃんが認知症になっちゃって、暗証番号を忘れちゃったから再発行の手続きをして」なんて言うと、お金が引き出せなくなるかもしれません。

入院費用や、施設に入るための一時金が必要で、お金を引き出さなければならない場合は困ってしまいますよね。

銀行側は、本人の金融資産を守る手段として口座を凍結するのです。

これは当然の事ですよね。

おまけ

スーパーのレジで仕事をしている友人がいます。

いつも買い物に来る高齢の女性が毎回1万円札で支払っていくとの事。

財布には小銭がたくさん入っているそうです。

7e93714ca78f7dea443050d07989c480_s

財布に溢れんばかりの小銭が入っていたら要注意です。

もしかしたら小銭の出し方が分からないのかもしれません。

お金の計算ができずに、大きな紙幣ばかりで清算しているようだと認知症かもしれません。

離れた場所に住んでいる親は大丈夫か?
帰省時に確認したい親の異変も合わせてどうぞ。

このブログの更新通知が受け取る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次