シンプルライフ実践中のRinです♬
この梅雨の時期になると使用回数が増えるこちらのお香立て。

お友達から譲ってもらったカエルのお香立てなんです。

葉っぱの上で寝っ転がって足を組んでいるカエルの姿が可愛い♡
梅雨は鬱陶しさを感じる季節ですが、紫陽花は綺麗だし樹木が洗われて瑞々しい感じがしてまんざらでもないです。
ただ、この時期が過ぎると台風が気になります。
夏頃から台風の上陸が増えてきますよね。
年々、台風の規模も大きくなっていますから気を付けないといけませんね💦
そこで、我が家では定期的に暴風雨対策をしています。
それは庭のシンボルツリーであるオリーブの木を剪定しているんです。
千葉県を襲った大型台風で、このオリーブの木が倒れました。

枝葉が生い茂った木は倒れやすいので要注意です。
少し前に自己流でスッキリさせました。
センスがないのはスルーしてください(笑)

オリーブの木の場合は春頃までに枝をガッツリ減らして、今の時期は翌年の実付きに影響ない程度に整えた方が良いそうです。
去年は、裏の家の樹木が凄い事になっていたので剪定をお願いしました。

我が家に倒れて来て屋根が壊れたり、枯葉で雨樋が詰まってしまっては大変なのでね。
直ぐに業者が来てかなりガッツリと切ってくれました!
良い人で良かった♬
木によっては剪定に適した時期が違うかもしれません。
是非、調べてみてくださいね。
それでは~
最近の欲しいモノ。
高枝切りバサミとケルヒャー!!
ケルヒャーはマンションに住んでいる時から欲しかった💦
シンプルなお香立てはどんな場所でも使えそう。
家の周りは定期的に観察しなくちゃね。
Rinのシンプルライフ

我が家の危機!知らぬ間にこんなことになっていました | Rinのシンプルライフ シンプルライフ実践中のRinです♬ マンションから平屋の家に越してきて4年目になります。 最近、ちょっと気になることがありました。 それがこれです! そう、裏の家の木が…
暑い時期にはこれの消費が増えます💦
あわせて読みたい