シンプルライフ実践中のRinです♬
一昨年の6月に産まれた孫君は1歳8ヶ月になりました。
そんな孫君の散髪は私がアドバイスしながら娘が行っています。

アタッチメントが付いているバリカンだと安全で綺麗にカット出来ますね。
普段は、孫君にはテレビを見せていないのですが、この時はディズニーの動画を見せながらの散髪。
興味津々でテレビを見ているうちに終了です。

2回目のカットにしてはかなり上手に切れましたね♡
そんな様子を見ていると娘が小さかった頃を思い出しました。
当時は、私のカットが本当に下手で💦
可哀想なくらいです。
30年以上前の写真です。

前髪を揃えているうちにどんどん短くなっちゃいました(笑)
バリカンではなくハサミで切っていましたからね~。
小学生位になると美容院に行きたいと言った娘の気持ちが分かります。
そして、今は腕前も上達して夫の散髪は私の役目です。
使っているのはPanasonicのカットモードです。

綺麗に水洗いが出来て・・・

アタッチメントも好みに合わせて付け替え可能です。


過去記事からですが、夫の散髪のビフォーアフターです。

お風呂に入るタイミングで散髪しているのですが、今は5分程度で散髪できます。
そのお陰で、時間とお金の節約になっています♬
娘の散髪から30年経過しています。
私も上達しましたね。
これから娘も孫達の散髪をしていくのかと思うと・・・。
時の流れを感じますね。
親子3代散髪事情でした!
それでは~
私の節約術はこちらです。
あわせて読みたい

シニア世代の節約術5つ!50代主婦の実践している事 シンプルライフ実践中のRinです♬ 昨日は、家計の事について書きました。 https://rinsimpl.com/archives/31252387.html お金の節約になっている事 今日は、何となく実践...
これから光熱費も上がるのかな~
あわせて読みたい

【家計費】我が家の光熱費は?シニア世代の二人暮らしの平均以下でした コロナ禍で光熱費の変化はどれくらいあった? シンプルライフ実践中のRinです♬ 新型コロナウィルスが流行り始めてから、自宅で仕事をする時間が増えている人も多いと思...