シンプルライフ実践中のRinです♬
今日は夫のボーナス支給日でした。
分かりやすく夫がお土産を買ってきてくれました(笑)

大きなメロンケーキは初めて♬

果肉と生クリームとスポンジケーキが入っていて美味しい!
至福の時♡
外出を控えていると、美味しい物ばかりに目が行きます。
だから体が緩むんだよね~
でもやめられない(笑)
さて、今日はラク家事についてです。
ネットで話題のメンディングテープを使ったラク家事を2月中旬に取り入れていました。
ユキコさんもやっていました♬

メンディングテープをコーキング部分や巾木に貼って汚れ防止にするというものです。
メンディングテープは百均で買いました。

まずは試しにキッチンと洗面台のコーキング部分に貼ってみました。
ここは案外汚れが付きやすい上に掃除がしにくい部分です。
貼って半年経過したメンディングテープをご覧ください。
現在のキッチン。

貼ってあるのが見えますか?

キッチン周りをぐるりと貼りました。

洗面所はここに貼りました。

貼った部分のアップです。

貼っている間は、埃が付いてもサッと拭くだけで綺麗になり便利でした。
半年近く経過したので取り替えてみました。
一番汚い場所をお見せします💦
メンディングテープは変色しにくいと言われていますが・・・。
変色しているかな?
ただの汚れかな?

長期間貼っていましたが、ベタベタすることなく綺麗に剥がれました。
左側の剥がした部分が綺麗♬

洗面台のコーキング部分。
こちらもよく見ると剥がした右側部分は綺麗だわ♬
そこで、今回はサイズも大きなメンディングテープを使ってみました。

貼る場所によっては、幅が広い方が使いやすいかもしれません。

コーキング部分も壁紙の部分も問題なかったので、今度はトイレの巾木とお風呂のドアにもやってみようと思います。
※壁紙によっては剥がれにくくなるかもしれませんので、目立たない部分で試してからご使用ください。
- 水に強い
- 粘着力が長持ち
- 長期間貼ってもべたつかない
コーキング部分は汚れが目立つので、メンディングテープを貼って防げるのは良かったです。
ラク家事グッズの1つに入れました。
それでは~
お家仕事の人気記事はこちらです。


