先日、石鹸生活からシャンプーに変更した記事を書きました。
あわせて読みたい

50代にお勧め!90%が美容液成分のシャンプーは潤いが違う 本日、2度目の更新です! 潤い成分がたっぷりの50代お勧めのヘアケア商品 私は、元々肌が弱く皮膚の乾燥から、湿疹や痒みが出る体質です。更年期になってからは、更に...
お友達が早速使ってみたようです。

LINEで、「凄く良いね!こういうの探していたから嬉しかったわ」と喜んでくれました。
何だか、私も嬉しくなっちゃいました
もちろん髪質にも個人差はあると思いますが・・・。
気に入ってくれて良かったです。



さて、このシャンプーはどこに置いているか?
我が家の浴室にはボトルラック等の棚がありません。
掃除するのが面倒だったので、鏡もマグネットタイプの手軽に取り換えられる物です。

シャンプーボトル類は、タオル掛けに置いただけ。
全く、美しくもなく、やる気も感じられません(笑)

シャンプーと一緒に、泡タイプのミノンも買ったのですが、三本置けましたね。
これ以上大きいボトルだと不安定かもしれませんね。

収納ケースを使うと、それを洗うのが面倒になります。
見た目はイマイチですが、我が家ではこのスタイルがストレスフリーで合っていますね(笑)
浴室のシャンプー等の置き場所について書きました!
それでは〜
セリア雑貨で浮かせる収納はこちらです。
あわせて読みたい

【100円ショップ】セリア雑貨で浴室を使いやすく収納 百均雑貨で浴室を使いやすく 夫は、朝晩の入浴時に髭を剃っています。 掃除が大変なので、浴室の鏡は付けずに、ニトリの小さなマグネットタイプの鏡を使っています⇒☆記...
浴室のWeb内覧はこちらです。
あわせて読みたい

小さな平屋の家づくりで工夫した点③浴室にあるべきものを付けなかった理由とニトリで購入した物 web内覧:浴室 新居のweb内覧を公開中です。 平屋の建築から完成までがこちらで確認できます♬⇩平屋の家 目次今回は、浴室のweb内覧です。その他のweb内覧はこちらです...