記事の予約時間を間違えてしまいました💦
今日は、先日のアンケートからの質問に答えたいと思います。
いつも 楽しみに 拝見しています。
ファッションは もう少し 普段着というか 部屋着になるのでしょうか そういうものもお持ちなら 掲載して欲しいです。
ご質問ありがとうございます。
ファッションネタは実は苦手で(笑)
下着の時も、戸惑いながら書きました💦
じゃあ何が得意かと言われても困りますが・・・。
せっかく、ご質問頂いたのでシーン別にお答えしたいと思います。
皆さんにとって、何の得にもならないと思いますが、張り切って書きます(笑)
(写真は、一部過去記事の引用です。)
画像をクリックすると関連記事へ飛びます。
普段着(部屋着)
パジャマ以上、お出かけ未満の服です。
近所のコンビニやスーパー程度なら行っちゃいます。
無印良品のチュニックにホワイトジーンズです。

冬は、インナーにタートルネックシャツを合わせて365日着ました。
頻繁に着すぎて、劣化が激しくなっています。

こちらは、しまむらのプチプラワンピースです。
こちらもインナー着用で、オールシーズンOKです。

部屋でごろごろしたり、家事をしたりする時に、腰まですっぱりかくれる部屋着は身長の高い私には必須です♬
庭仕事やウォーキングで活躍しているのが、しまむらのスポーツウエアです。

ここ1年は週に2日は履いていますが、まったく劣化していないのが驚き!!
ストレッチの効いたパンツは重宝ですよね。
パート勤務になったので、黒いパンツをラクな物に入れ替えました。
新しく使用しているのがこちらです。

楽天さんの極伸びストレッチテーパードパンツです。

ウエストがこれでもか!!と言うくらい伸びます。

しゃがんだ時に楽ちんなのは良いですね~。

お腹周りにタックが入っているので、ちょっともたくつ感じがあります。
そかし、下っ腹が出ている人にはとても楽ちん(笑)
綺麗目シャツと合わせたら、お出かけにも使えそうです。
私の部屋着の選び方
- 近所のコンビニくらいなら行ける
- リラックスできる
- 着心地が良い
- 上下別の素材
上下同じ素材のラフな部屋着は、パジャマのように見えてしまいそうで・・・。
- 基本的に、チュニックにレギンスかパンツ。
- Tシャツに動きやすいパンツ。
- 冬はカーディガンやパーカーを羽織る
こんな感じですね。
仕事着
週に2日パート(介護事務)に出ています。
仕事に行く時は、私服の制服化で同じ服を着ています。
フルタイムで働いていた時と変わらず、無印良品の白シャツが定番でした。

夏の半袖が廃盤になったようで悲しい・・・。
寒い時期は、ベストを着用しています。

そして、ジャケットは着倒したので、今年買い換えました。
そちらは、改めて記事にしたいと思います。
首回りが寒い時は、無印良品の「首チク」こと、ネックウォーマーが重宝します。

車での通勤で、あまり外を歩かないので、軽くて暖かいドゥクラッセのコートが大活躍です。

ちょっとしたお出掛け着
お友達とランチや、夫とのデートに着る服です。
基本的に、シャツにパンツが定番です。
無印良品のロングカーディガンとUNIQLOのシャツにジーンズです。

前開きのシャツワンピースも重宝です。
お腹とお尻の大きいのが隠れます。

ボーダーのカットソーも好きです。
(関連記事なし)

この夏に購入したブルーのワンピースは、皺にならず乾きやすくて重宝でした。

数少ないワンピースのこちらはオーダーワンピースです。

背中のギャザーがお気に入りの長身の私にも丈がGOODなワンピース。

婿さんの店でお寿司をご馳走になった時に着て行った、緑のワンピースは冬のお気に入りです。

回らない寿司を、食べ放題してきた記事はこちらです。

改まった席の服
娘の結納の時は、ネイビーのワンピースを着ました。

実は、婿さんのお母さんと服が被っていました(笑)
参考になるかどうかわかりませんが、私の服の一部を書いてみました。
それでは~
背の高い人向けの靴ベラはこちらがお勧めです。

歯のメンテナンスもシニア世代には大切です。

加齢臭予防も大事な事です。
