洗面所の収納
引っ越し一週間後の室内を記事にしてきました。
本日は最終回です。
(クリニックすると記事に飛びます)
①キッチン収納
②食器棚収納
③パントリー収納
④和室の押し入れ収納
⑤クローゼット収納
⑥寝室の収納

洗面台の収納
我が家の洗面台です。
ドレッサーを兼ねています。

シンプルライフと思って、美容に関してあまり気を配っていませんでした。しかし、それはシンプルライフではなく、私の場合はただの手抜きだったと気が付きました。
あわせて読みたい

メイク初心者にも簡単に使えるメイクグッズ「クシ付きマユハサミ」 今日は、久しぶりに美容グッズを購入したので、ご紹介したいと思います。 クシ付きマユハサミ 私は、こちらの写真でもわかるように毛量が多いです⇒☆昨日の記事もちろん...
そして、その隣の観音扉の収納は、花瓶等です。
(大きな花瓶は使用中)
マンションの時に、扉に付けていたビニール袋や使い捨て手袋もここに入れました。
こちらが過去の写真です。

あわせて読みたい

タオルハンガーを使って洗面台の収納を見直しました シンプルな暮らしを心がけています。そんな日々の生活を綴っています。 洗面所収納の見直し 我が家の洗面所(写真過去記事より) キッズミラー部分にタイルシートを貼っ...
収納庫の収納
洗面台の後ろには、収納庫が一つあります。

ここには、掃除道具を入れました。
上部。

下部

ちょっとスカスカですね。
収納庫内にコンセントを付けてもらいました。

マキタの掃除機用のバッテリーを充電するためです。
引っ越してから一週間後の写真なので、既に少し変わっている場所もあります。
実際に、引っ越してから一か月位は、物の場所も動いてくると思います。
明日からは、細かい所を含めて、少しずつ記事にしていけたらと思います。
おまけ
昨日は、仕事が休みだったのでお友達とランチへ。
前菜とスープ

メインは野菜たっぷりのパスタ

デザートも忘れずに(笑)

美味しいモノに、お喋りに♬
贅沢な時間でした!
それでは~
欲望の限りを尽くした1日⇒☆記事を読む
平屋が完成!失敗したこと、やって良かったこと一挙公開⇒☆記事を読む
