※2018.3.5の記事を加筆修正しています。
家が片付かない理由
過去に、片付けや断捨離ができない人のパターンをいくつか記事にしてきましたが、今日は家が片付かない本当の理由について書きたいと思います。
①必要ないモノを買っている
実は、買わなくて良いモノ(必要ないモノ)を買っているからかもしれません。
片付けても元に戻ってしまうという方は、収納術や片付け方法ではなく買い物の仕方。
使い切らないうちに、新しいモノを購入して使い始めて中途半端に使い切らないモノが増えていく。
こんな事はありませんか?
まずは物を使い切ることが大切ですね。
まだ充分に在庫や使えるモノがたくさんあるのに買ってしまう方は、買い物の仕方を見直してみましょう。
②モノを手放せない
手放せない理由にはこのようなことが原因ではないでしょうか。
- もったいない
- 壊れていない
- 思い出がある
- 高かった
- 捨て方がわからない
全て取っておけるスペースがあり、管理(メンテナンス)できるのであれば良いのでしょう。
しかし実際は、部屋のスペースも限られていますし、なかなか管理もできません。
使っていないモノをもう一度見直してみましょう。
私は、物を減らしてから自分にとって本当に必要なモノがわかるようになったと思います。
そして、気持ちが楽になりました。
③散らかりやすい収納
綺麗に収納することをばかりを考えて、実はとても使いにくい収納になっていた事があります。
モノを使うときは、面倒でも出しますが、使い終わった後に戻すのはもっと面倒です。
家族の環境・身体的なことを考えると収納の仕方も様々です。ちょっと置き場所を変えると、びっくりするくらい便利になったりします。
まとめ
家を暮らしやすく片付けるために注意することは、この3つです。
- 入る物をコントロールする
- 不要な物を自宅から出しやすくする
- 出し入れしやすく収める
この3つですね。
裏を返せばこんな人が片付けられない人です。
- 良く考えずにモノを買う人
- モノを手放せない人
- 置き場所が間違っている
これは、物を整理できなかった以前の私です💦
流行のモノや、効果があると言うモノには直ぐに飛びついたり、計画性もなく素敵というだけで購入していたり・・・。
モノが増えれば収納グッズを買って、上手に収納しては自己満足に浸っていた時期もありました。
(収納テクニックだけに頼っていた自分がいました。)
モノの量は人それぞれなので、人によってはモノが少なく片付けが完璧な部屋は居心地が悪いと感じるかもしれません。
自分が心地よく良く感じる部屋が理想です。
ピリピリし過ぎても居心地が悪くなりますよね。
この二つがクリアされればOKだと思います。
- 必要な時に直ぐに出せる(モノをなくさない)
- 清潔で安全に配慮された部屋
今は、居心地の良い暮らしを目指してアップデートを繰り返しています。
あなたの居心地が良い暮らしとは?
ご機嫌な毎日を送るために見直してみてはいかがでしょうか。
私の理想はフランス式!⇒☆記事を見る
こちらの断捨離記事もどうぞ~
🔗娘の断捨離ビフォーアフター⇒☆記事を読む
🔗断捨離でまず減らしたモノ5選⇒☆記事を読む