過去記事を修正しましたので、記事を更新しました。
ミニマリストにはなれないけれど、モノを極力増やさないシンプルな暮らしを心がけています。
お片付け・断捨離・インテリア等を中心に日々の生活を綴っています。
今日は、以前にも一度記事にしましたが、本の収納について・・・
最近、夫が雑誌の類を買ってこなくなりました。
節約のためと、私の断捨離の影響もあるかもしれません!(^^)!
我が家の本事情
基本的には、夫婦で図書館で借りて済ませています。
そして気に入った本だけ、購入するようにしています。
最近は増えない雑誌やマンガ本ですが、ONE PIECEだけは夫が好きで集めています。
(初版本で全巻そろっています)
我が家の唯一ある納戸
全て夫の漫画本と雑誌が収納されています。
これは手放すことができないお気に入りだそうです。
そこで、いつでも見られるように、ガチャ棚をDIYして並べました(もちろん私がね~笑)
関連記事
ここに入るだけと決めたら、漫画本や雑誌を増やすのも慎重になっています(笑)
私の雑誌はテレビ脇のマガジンラックにあります。
ここに入りきらなくなったら、リサイクルするか友人にあげます。
夫婦の漫画・雑誌以外はダイニングのキャビネットに入っています。
私のアルバムと、夫婦の卒業アルバムが入っているので、一部背表紙を裏返しています。
最近、我が家へやってきた一眼レフカメラは、ここに入れています。
本の断捨離の目安
本の断捨離は、以下のような目安で私は分けています。
①内容そのものが古くなって読む価値が薄れた本(旅行本や地図などはまさにそうですね)
②途中で読まなくなった本(きっと内容に共感できるものがなかったのでしょう)
③何年も手に取っていない資料や参考書(今後も使う予定がはっきりしていない場合は処分します)
④活用されていない料理本(やる気満々で買ったけれど、それで満足してしまったか?)
子どもが小さいお宅は・・・
子供が読まなくった児童書などは、年齢が合わなくなったら譲ったりすると良いと思います。
本を置くスペースをあらかじめ決めておいて、それ以上増えそうなら一度見直す。
これを繰り返しています。
我が家の場合です。
仕事で本が必要なお宅もあるでしょうし、適正量は全て同じとは限りません。
それぞれの環境に合った適正量を決められると良いと思います。
コメント