平屋の家はこちら

うっかりミス連発!?でも笑える日常と春の植物ケア

記事内にはプロモーションが含まれます。

ねえ、ちょっと聞いてもらえます?
うちでは、洗濯ネットをいつもIKEAの入れ物にまとめて、洗濯機の上に吊るしてあるんです。

で、この前、洗濯機から洗濯物を取り出してた時、たぶんボーッとしてたんでしょうね。
洗濯ネットから出したブラジャーを、そのまままたネットに入れたままでした(笑)。

生々しいからモザイクかけておいたわ(笑)

…そんなこと、皆さんもありません?
「ない」なんて言わないで、あるでしょう?

ほかにも、こんなことがあって。

スティックコーヒーを飲もうとして、カップに粉を入れようとしたら――
気づいたら、そのままゴミ箱にコーヒー粉をサーッと捨てちゃってたんです。

なんで!?って思ったけど、たぶん毎日バタバタしてるせいか、頭が追いついてなかったんですね💦
カップに入れる前に、ゴミ箱にINって…どういうこと!

でもまあ、そんなうっかりも笑って済ませられるプチシニア。
今が「人生の黄金期」らしいので、気にしないことにしています。

さてさて、最近あったかくなってきたので、ずっと気になっていたウンベラータの根詰まりを解消しようと、ようやくお手入れに取りかかりました。

実は、ここ最近ずっと葉っぱの元気がなかったんです。
今の鉢に植え替えて、もうすぐ4年になります。

ウンベラータ

土をやめてハイドロカルチャーにしたら、見た目もスッキリして管理もしやすくなったんですが……
さすがに根がギュウギュウになってきていて、これは限界かなと。

ようやく重い腰を上げて取りかかったものの、思考が停止してたのか段取りがめちゃくちゃ(笑)。
最初からレジャーシート敷いておけばよかった〜。

新聞紙を敷いたけど、あまり意味なくて、結局はホウキと雑巾で大掃除する羽目に。

今回はこれ以上大きな鉢にするつもりはなかったので、根をほぐしてから剪定してスッキリさせました。

正解だったかは不明💦

刺激を与えたから、しばらくは元気がなくなるかもしれないけど……
きっとまた元気になってくれると思います。

そうそう、去年お迎えしたバラも、ひと回り大きな鉢に植え替えました。
新芽も出てきて、いい感じに育ってます。

やっぱり、暖かくなると外での作業が気持ちいいですね。
今週末は、もう少し草花を買い足そうと思って、近所のお花屋さんへ行く予定です。

というわけで、今日はウンベラータの植え替えについてのお話でした。
それでは、また~!




あわせて読みたい
シンプルなIKEAの鉢に植え替えたらリビングがお洒落になった! 先週、アップしたルーティン家事の動画が1週間で2万回以上再生されました♬ 🔗【シンプルライフ】50代主婦のルーティン家事 Ver.1 見てくださった方、ありが...
あわせて読みたい
「ウンベラータの植え替え」1年経過後の成長記録 シンプルライフ実践中のRinです♬ 我が家のウンベラータ。 明るい日陰のような場所が好むということで、ダイニングの壁の前に置いています。 土からハイドロカルチャーに...
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの更新通知を受け取る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次