台風10号が猛烈な勢いでゆっくり九州地方に接近しています。
当初の予定では今週初めに関東に来るのかと思っていましたが、かなりゆっくり進んでいますね💦
また線状降水帯が発生する恐れが出て来ました。
進路状況を確認してしっかり備えておいてくださいね。
土砂崩れの恐れがある、川の近くに住んでいる方等で高齢者や小さなお子さんがいる家庭は早めの避難を心がけてください。
さて、昨日は庭に毒があるヨウシャヤマゴボウが見つかった事を書きました。
庭繋がりで草刈り鎌について書きたいと思います。
赤坂式三得小鎌とは?その特徴と魅力
庭仕事をしていると、どうしても草刈りの手間に頭を悩ませますよね。
特にこの時期は草を取っても取っても直ぐに新しい草が生えてきます💦
そんな私が、ついに出会ったのが「赤坂式三得小鎌」。
7年ぶりに新しい鎌を買いました。
この鎌のお陰で草刈りの作業がとてもラクになりました。
三つの刃で効率アップ:通常刃、押切刃、コーナー刃
三得小鎌 赤坂式です。
赤坂式三得小鎌の最大の特徴は、なんと言っても三つの刃を持つことです。
通常の鎌では、一方向の動きしか対応できませんが、この鎌は「通常刃」「押切刃」「コーナー刃」と、三方向に対応できるのが魅力です。
この部分に刃があるのは珍しいですよね。
例えば、庭の隅に生えているしつこい雑草。
通常の鎌だと、引いて刈るしかありませんが、赤坂式三得小鎌なら押しながら刈ることも可能。
壁際に生えた雑草でも、押切刃を使ってスッと除去できます。
また、コーナー刃を使えば、石と石の間に生えているような狭い隙間の雑草も簡単に刈ることができます。
そう、この赤坂式三得小鎌は三つのお得があるから三得小鎌なんです。
- 通常刃
- 押切刃
- コーナー刃
あれ、何かどこまで聞いたことがあるな~~
そうだ!私が持っている十得鍋みたい(笑)
持ち手のデザインと使いやすさ:フィット感抜群
更に、個人的にはこの部分もポイントが高かったです。
この鎌を使って感動したのは、その持ち手のデザインです。
持ち手の下部が少し膨らんでいて、手にしっかりフィットするんです。
これが地味に嬉しいポイント!
長時間使っても手が疲れにくく、しっかり握れて安心感があります。
長年の経験が生んだプロの道具:赤坂式三得小鎌の誕生秘話
赤坂式三得小鎌は、庭仕事のプロたちが長年の経験を元に考案した道具です。
どんな庭でも、どんな雑草でも、効率的に刈るための細かな工夫が詰まっています。
その結果、初心者からプロまで幅広いユーザーに愛されているんですよね。
私自身も、庭の手入れは初心者ですが、やっぱり良いものはいい!(笑)
作業がスムーズに進むようになり、庭での時間がさらに楽しくなりました。
雑草処理の新常識:草を抜かずに刈る理由
以前は、雑草を根から抜く方が良いと思っていました。
しかし、最近見たYouTube動画で「草は抜かずに刈った方が良い」という新しい情報を知りました。
理由は、草を抜くと土が掘り起こされ、埋もれていた草の種が芽を出しやすくなるからだそうです。
赤坂式三得小鎌を使って、草を抜かずに刈ることで、雑草の再発生を防ぐことができます。
赤坂式三得小鎌の購入方法と注意点
ネット通販での購入のコツ
赤坂式三得小鎌はとても人気があるため、ネット通販では品切れが続くこともあります。
店舗で購入する際は、事前に在庫状況を確認し購入するのがベストです。
私もいくつかのサイトをチェックしましたが、品切れになっているお店が多く購入出来ませんでした。
ちょうど雑草が多い時期に購入しようと思ったからかもしれません。
もう少し時期をずらせば購入できそうですね。
実店舗での購入:見つけるコツと実際の使用感
実際に手に取って確認したい方には、実店舗での購入をおすすめします。
大型ホームセンターなら在庫がある場合も多く、実際に持ち手のフィット感や刃の鋭さを確認できます
私もホームセンターで3本だけ残っていた赤坂式三得小鎌を手に入れ、即決しました。
使用感も抜群で、大満足の買い物でした。
おまけ
そろそろ雑草処理が面倒になったのでグランドカバーを少し植えちゃおうかと思っています。
小さい庭なので1人で楽しむには丁度いいサイズ感。
涼しくなったら色々試してみたいです。
それでは~
コンクリートの隙間の除草に便利なこれも持っています。
台風前に備えを見直してね。
コメント