以前の住まいでは、救急箱は使用していませんでした。
テレビ台の引き出しを一つ(赤丸部分)、薬入れとして使用していました。
新しい家では、そのテレビ台は手放して、テレビは壁付けにしました⇒☆記事を読む
そこで、入れる場所がなくなったので、救急箱を購入しました。
救急箱が小さいと、消毒液や湿布などが上手く収まらないので深めの物にしました。
蓋を開けると、仕切りの付いた薄型のケースがあります。
こちらは、バンドエイドや、小さめの塗り薬など置くと便利そうです。
ケースを取ると、下部は深い収納になっています。
消毒液を入れてみました。
深さがあるので、立てたまま置けます。
シップなども大きいので、立てたまま入れられるのは便利です。
側面にラベリングがなかったので、赤いビニールテープを使って分かりやすくしました。
十文字に貼っただけですがね。
文字で書くより分かりやすい。
誰が見ても救急箱と分かりますね。
(夫が、言わなくても使っていたので)
赤い目印は、なかなか良かったです。
定位置は、キッチン脇の収納庫です。
左側はパントリー収納。
右側は工具等の雑貨を入れています。
毎日飲んでいる薬は、ダイニングに置いています。
そちらは、明日の記事でご紹介したいと思います。
それでは~
片付けのやり方の秘訣はここ!⇒☆記事を読む