平屋の家はこちら

私の噛む力、まさかの“3倍以上”だった話

記事内にはプロモーションが含まれます。

おはようございます、Rinです。
少し前に、歯の食いしばりを改善したいと思って針治療を始めた・・・と書きましたよね。

あわせて読みたい
食いしばりにボトックスは効果ある?実際に打たなかった私が選んだもう一つの方法 おはようございます、Rinです。突然ですが、皆さんはマウスピースって使っていますか? 私は寝ている間の食いしばりが強くて、歯医者さんに勧められて使い始めました。...

でも、こういうのって「効いてるのかどうか」って自分ではなかなか分からないんですよ。
痛みがなくなったり、歯が割れなければ良しって話なんだけれど、できれば数値で見たいじゃない?

そこで、歯医者さんでクリーニングをしてもらったついでに、食いしばりの強さを測ってもらいました。


したらね・・・びっくりしました。
なんと、普通の人の3倍くらいの噛みしめ力があると言われました。

どんだけ力入れて生きてるのよ、私。笑
夜中に一人でプロレスでもしてるんじゃないかっていうレベルでした。

先生に確認すると、普段の食事の時より寝ている時に無意識に手加減なしに噛み締めるのがかなり歯に悪いみたいです。

噛み締めが強いとこんな症状が現れるようです。

【噛み締めの代表的な副作用 5つ】

1. 歯のダメージ(知覚過敏・歯のヒビ・欠け)
2. 顎関節症(口が開きにくい・顎の痛み)
3. 頭痛・肩こり(こめかみ・首の筋肉の緊張)
4. 顔のエラ張り(咬筋の肥大)
5. 睡眠の質の低下(夜間の筋緊張)

実際に、歯の欠けやエラ張りは表れていますね。
恐ろしや~。

針治療は、最初は週に一度のペースで通っていましたが、4回ほどでひと区切りして、これからは月に一度のメンテナンスになります。

ここから数ヶ月、どれくらい改善するかを観察してみようと思っています。
もし少しでも食いしばりが弱くなっていればそのまま続けますし、全く変わらなかったら・・・もうボトックスに頼るしかないかなと。
最終手段ですね。

介護の仕事をしていると、高齢になって入れ歯が合わず、うまく食べられない方をたくさん見てきました。

何度作り直しても合わなかったり、痛みが出てしまったりして、結局は入れ歯を使わずに歯茎で噛んでいる方もいらっしゃいます。
そうなると、どうしても生活のクオリティが下がってしまうんですよね。
「食べられる」って、本当に大事なんです。

だからこそ、今のうちから歯を大事にしていきたいと思っています。
何しろ私は食いしん坊ですから。笑
美味しいものを長く楽しむためにも、歯のメンテナンスは未来への投資ですね。

さて、最後に私がふだん使っている“歯のメンテナンスグッズ”を少し紹介します。
どれも続けやすくて、地味に効果を感じています。

薬用歯磨ケアポリス

プロポリス成分入りで、歯ぐきの腫れや出血が気になる時に安心して使えるタイプです。
すっきりするのに刺激が強すぎないのが気に入っています。

アクアピック(担当の先生と同じもの)

歯間の汚れはどうしても歯ブラシだけだと限界があるので、これで水流ケアをしています。
お風呂に入るついでに使うと続けやすいんですよね。

クリニカ アドバンテージ ネクストステージ ハブラシ

強く磨きすぎないように、あえて“しなり”があるタイプを選んでいます。
ガシガシ磨く癖があるので、これだと適度な力に抑えられて安心です。

こんな感じで、自分に合うアイテムを使いながら、年齢に負けず歯を守っていきたいと思います。
未来の食いしん坊ライフのために・・・笑
それでは~また。

※今日はこれから久保田利伸さんのライブに行ってきます。帰宅が遅くなるので明日のブログはお休みしますね。





あわせて読みたい
歯医者さんに勧められて購入した歯槽膿漏予防のための物 シンプルライフ実践中のRinです♬ 階段登るのだるいと思っても、こんなん書かれていたら頑張っちゃうよね。 夫婦でちょっぴりダイエット中のRinです。さて、インプラント...
あわせて読みたい
インプラント治療が完了!かかった費用と使用感等のまとめ インプラント治療が完了 先日、念願のインプラント治療が終了しました♬インプラントの土台を入れたのが去年の5月でした。 ≫インプラント入れてきたよ! そこでインプラ...
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの更新通知を受け取る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

    • ことりんごさんへ
      コメントありがとうございます。
      何だか、食いしばりが強いお年頃なんですかね(笑)
      鍼治療は即効性がないので結果が分かりにくいと思うんですよ。
      でも、ボトックス治療をする前に、やってみたかったんです。
      私に、鍼治療が合わなかったら最終手段でボトックスに変更してもいいかなと思ってね。
      ブログには書きませんでしたが、頬周りが治療の後はふっくらしてちょっといい感じです・・・食いしばりの効果はまだ???ですがね(笑)

rin へ返信する コメントをキャンセル

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次