シンプルライフ実践中のRinです♬
昨晩、13日23時08分ころ、地震がありました。

東北地方を中心に広い範囲で揺れましたが、皆さんのご家族や自宅に被害はありませんでしたでしょうか?
今朝、LINE公式アカウントに登録している方にはご連絡させていただきました。
特に、大きな被害に合われた方の報告はありませんでしたが、皆さんのご家族や自宅に被害はありませんでしたか?
私が住む千葉県では震度4でした。
しかし数字より大きく揺れた印象があります。
娘の家では棚に置いてあったトイレットペーパーが落下して、 揺れが収まるまでとても怖かったと連絡がありました。
熊本地震では、震度7の地震が起こった2日後にもう一度震度7の地震が起きています。
また、大きな地震の後には余震もきます。
ここ数日は、特にお気をつけてお過ごしください。
最低限の備えとして、何もなくても3日間は過ごせるように準備しておく必要があります。

大規模災害では7日分、安心のためには2週間分あると良いと思います。
因みに、我が家では1ヶ月間配給がなくても生活できるような備えはしています。
しかし、そのような備蓄も災害時に生き延びてから使う物です。
まず、その瞬間に生き延びられる防災対策が必要です。
それには、まず家具家電の転倒・移動防止対策が必要です。
オンライン講座でも詳しく説明します。
🔗「ゼロから始める防災講座」防災グッズや備蓄品を揃える前にやること
備えあれば憂いなしです。
日本は地震大国です。
どこに住んでいても、地震対策をしなくてよい場所はありません。
この機会に、是非もう一度見直してみてください。
自分自身と大切な人を守るために。
被災された方へ心よりお見舞い申し上げます。
災害対策はこちらに書きました。

カセットガスを使ったストーブも用意しました。

家具にもなる椅子型リュックは姑用です。
