無印良品のケーブル収納
シンプルライフ実践中のRinです♬
5月末に良品生活のRIEさんがお勧めしていた雑貨を購入しました。

すっかり記事にするのを忘れていました💦
昨日、ZOOMでミーティングしたお友達のtakaがさんが紹介していて思い出しました(笑)

記事にするのを忘れないようにメモしておかないとダメだね(笑)
ポリプロピレンのケーブル収納です。
USB等のコードをすっきりまとめてくれる物です。
幅3㎜、長さ1mまでのコードに対応しています。
1個190円
軽くてコンパクトなポリプロピレン製です。
因みに、スタンド付きタイプもあります。
(同価格)
私はiPhoneのコードを収納したかったんです!!
コード類ってごちゃごちゃしがちですよね~
ケーブル収納の使い方
使い方は簡単です。
①中央にコードを置きます。

②ケースを閉じてダイヤルを回すだけです。

完成がこちらです。

左右のコードの長さをバランス良くしておかないと、コードがすっきり収まりませんのでお気を付けください。
ケーブル収納の使い心地
私が使いたかったのは、ベットサイドです。
今までは、iPhoneのコードはこんな感じでした。
(写真は過去記事より)

板はサイドテーブル代わりにマットレスの下に突っ込んであります。
現在は、ケーブルはスッキリ♬
コードを少し引っ張って充電しています。
充電が終わったら1~2回ダイヤルを回して収納!
因みに、ぶら下がっているのはランタンです。
停電になった時に使います。

この無印良品のケーブル収納は、バッグにもスッキリ入れられて持ち運びにも便利なのが良いですね。
シンプルで使い勝手の良い無印良品の雑貨はお気に入りの物が多いです。
我が家の和室・寝室・クローゼットにある無印良品の雑貨と収納を動画にて一挙公開!
続きはこちらです。<<新着動画>>
動画の下の、GOODボタンを押してくれると嬉しいです。
チャンネル登録もお願いします♬
このサイズのボックスも使いやすいな~

1人で必死に組み立てて無印良品の大型家具

真夏に愛用の無印良品のタオルケットは今年で3年目です。
