平屋の家はこちら

イライラがすっと消える片付け時間のつくり方

記事内にはプロモーションが含まれます。

おはようございます、Rinです。

うちの夫は筋金入りのポジティブ星人です。
先月、転勤になったのですが、新しい配属先に出勤する数日前に、ほんの少しだけ不安を漏らしたことがありました。本当に一瞬だけです。

ところが、いざ出勤してしまえば、翌日はもう鼻歌まじりで出発。
ああ、やっぱりねと思いました。

過去にも嫌なことがあっても、一晩寝るとスッキリ忘れているタイプなので、夫が不安を言っても私はまったく心配していませんでした。

何度も夫の小さな失敗を口うるさく言ってしまう私に対して、「はいはい」と言いながらニコニコごまかすのもいつものこと。

たまにイラッとすることもありますが、この人はこれでいいんだなと、最近は思うようになりました。
まったく引きずらない、あの軽さは才能だと思っています。

小さいことにこだわらない性格だからこそ、私のブログ用の写真撮影にも嫌な顔ひとつせず協力してくれますし・・・

髪染めまで気持ちよく手伝ってくれる。キモチヨクガポイント

これは本当にありがたいことです。

一方で私はというと、気になることがあると頭の中でぐるぐるしてしまうタイプ。
だから夫のようにはいかず、気持ちを立て直すためには“忘れる時間”が必要なんです。

その忘れる時間をくれるのが、私の場合は片付け。

部屋が散らかっているとイライラしやすいし、タスクが多すぎると気持ちがザワザワしてきます。
視界に情報が多いだけで、脳は知らないうちに疲れてしまうんですよね。

でも、家の中の一ヶ所を整えただけで「あれ、気持ちが軽い」と思える。
キッチンのステンレスを磨いてピカッと光った瞬間、心まで明るくなる。

こういう黙々と手を動かす時間が、私にとっての“攻めの休養”なんです。

片付けをしていると、だんだん無心になっていきます。
仕事のこと、人間関係のこと、ちょっと気にしていた小さな心配事も、いったん全部忘れられる。

この“無心の時間”こそが、私のリセットタイムなんだと思います。

嫌なことをずっと考えてしまう人も多いと思います。
私もその一人です。だからこそ、無心になれる片付けはありがたい存在。

これが私の整え方であり、休み方でもあります。

そして先日も、サッと片付けて気分が軽くなったところで、友人が遊びに来てひと言。

「ねえ…ここ、もう片付ける場所なくない?」

いやいや、あるのよ。
私の心の中にね。

そんなふうに笑い合いながら、今日も静かに、でも楽しく整えていこうと思います。
それでは、また。


昨日のおやつ

ダイエット中ですが、美味しい物には目がない(笑)

ヒルナンデスで紹介されていた、かめやさんのカステラです。

抹茶は自宅で食べて、プレーンの方は…孫達と食べようかな~



あわせて読みたい
有益な付き合いとは ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴ってい...
あわせて読みたい
与える相手を間違えてた?人間関係の悩みが軽くなった理由 私には、長い間胸の奥にしまっていた2つの痛みがあります。 ひとつは、子どもの頃に経験した、親の蒸発。もうひとつは、最初の結婚で味わった、お金の苦しみです。 家庭...
あわせて読みたい
「話を奪う人、聞いていない人」楽しい会話のポイントは? 今日は、タイトル通り「話を奪う人、話を聞いていない人」について私が思った事を書きたいと思います。個人的な主観なので色々なご意見があると思いますが一つの考え方...
あわせて読みたい
ずっと自分は「運が悪い」と思って生きてきました シンプルライフ実践中のRinです♬ 私の生い立ちについては、過去にも何度か記事にしたり、YouTubeのライブ配信でお伝えしたりしています。 4月に亡くなった父はDVでした...
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの更新通知を受け取る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次