本栖湖でSUP!生まれたての小鹿は夫でした
先週末、友人と夫、そして見学者兼カメラマンの姉と一緒に、本栖湖へSUP(スタンドアップパドル)をしに行ってきました。
前日は姉が我が家に泊まり、夜はまたまた「ブロックス」で大盛り上がり。

翌朝、友人を車にピックアップしてGO!
夫、初めてのSUP体験

今回、お世話になったのは、本栖湖アクテビティセンターさんです。
レンタル料込で体験コースが7,000円です。
夫はSUP初挑戦。

湖面に立った瞬間から、まるで生まれたての小鹿のように足がガクガク。

数秒後には「ドボン!」と華麗に湖へ落水。
2回目に落ちたときは、なんとボードが頭の上にのってしまいパニックに!
インストラクターさんに助けられ、無事生還しました(笑)
落ちた場所辺りは、水深が30mほどあるそうで、湖面の透明さと深さのギャップにちょっと怖くなるほど。
岸に近い場所では余裕の笑み。

もちろんライフジャケット着用なので、力を抜いて浮いていれば安全なのですが、初めてだと気持ちが焦ります。
私のSUPスタイル
この日は動きやすさ重視で、 KIREI BEACHのフィットネス水着を着用。
大きいサイズも豊富で安心♪
ポッコリお腹はスルーしてください。

セパレートタイプは着替えも楽で、めくれ防止仕様なのでSUP中も安心。
半袖なので日焼け対策にもなりつつ、見た目もスポーティーでお気に入りです。
足元はマリンシューズです。
滑りにくく安定していました。

富士山と透明な湖水
本栖湖は富士山を望む絶景スポット。

湖面は驚くほど澄み切っていて、水中にパドルの先が見えるほど!

真夏でもひんやりとした水は気持ちよく、漕ぎ出せばスイスイと進み、富士山をバックに友人や姉と笑い合う時間は本当に贅沢でした。
日焼けのオチ
ただ一つの失敗…日焼け止めを足に塗り忘れたこと。
汚い足で失礼します。

帰宅翌日には、足が真っ赤に!歩くたびにヒリヒリして、これまた忘れられない思い出に(笑)。
SUPの後はグルメと観光

湖を満喫したあとは、湖仙荘さんで名物のほうとう鍋をモリモリ食べ、濃厚なソフトクリームでクールダウン。

白糸の滝と音止めの滝へ
そのあとは車で移動し、富士山の雪解け水が流れ落ちる「白糸の滝」へ。

幅200m以上にわたって無数の糸のような水が流れ落ちる姿は圧巻で、水しぶきが頬に当たるたびにひんやり涼しく感じます。

すぐ近くの「音止めの滝」は高さ25mの迫力ある一筋の滝で、その轟音はまさに名前の通り。

ふたつの滝の美しさと迫力に、思わず時間を忘れて見入ってしまいました。
まとめ
夫の「小鹿SUP事件」も、富士山と本栖湖の絶景も、滝の迫力も、すべて含めて最高の1日。
次はもっと日焼け対策を完璧にして、また行きたいと思います!
それでは~また。




コメント