平屋の家はこちら

「持ち物とやる事」を見直して10年。50代を迎える前に決意したこと

記事内にはプロモーションが含まれます。

「持ち物」と「やる事」を定期的に見直して10年。次の一歩へ!

2015年からスタートした「持ち物」や「やる事」の見直しも、気づけば10年目に突入しました。

今では、物の管理がラクになり、自分に必要な「やる事」も絞り込めるようになりました。

しかし、今年はさらにもう一段ギアを入れて、「持ち物」を再整理しようと決意しました。

そのきっかけは、中山美穂さんの急逝でした。
50代という若さで意欲的に活動されていた最中の出来事に、大きな衝撃を受けました。

また、私の周りでも50代で病を発症し、終末期を迎える人が増えているのを感じています。

10年前に整理収納アドバイザーの勉強をした時には、「老後の事を考えて・・・」なんて言っていましたが、考えてみたらその老後になっているんだ!!!

そう気が付いちゃったんですよね💦

今月の見直しポイント

細かい事ですが、まず今月はイオンゴールドカードの解約をします。

以前は、ゴールドカードを持っていると、イオンラウンジでドリンクやお菓子を無料で頂けたんでが、条件が変わり年間100万円以上の利用が無いとラウンジが利用できなくなりました。

最近は、楽天カードとビューカードしか利用していないのでね。
年会費が無料なので持っていても良かったんですが、イオンカードの不正利用が相次いでいるとニュースで見た事も解約理由の一つです。

実は、このイオンカードは義母の携帯の料金の引き落とし先になっていたんですが、去年の暮れに夫の口座からの引き落としに変更しましたので、今月には解約できそうです。

持ち物や増えれば管理も増えますからね。

三井住友銀行の使っていない口座を解約

娘への仕送り用に口座開設した三井住友銀行の通帳が実はそのままだったことが判明!忘れていた💦

娘が学生の頃に作った物ですが、こちらは「急な時に使うかも」と思ったんですが、その時は来ることもなくその間には近所にあった三井住友銀行の窓口は閉鎖になってしまいました。

近くに窓口がないと解約も面倒なんですよね💦
でも今月はそれも手続きしてこようと思います。(もっと歳を取ったら余計にできなくなるからね)

その結果、地銀と楽天銀行、JRE銀行の3つ(証券会社は別)になります。
地銀はネットとの紐づけがされていないのでメインの貯蓄用で、それ以外は普段の買い物や交通費用です。

それ以外は、楽天証券で積み立てているNISAと、確定拠出年金です。
資産の管理もシンプルになり、万が一の時にも家族に負担をかけません。

JREバンクは特典が凄くてね。
去年の夏頃に口座を開設したんですが、グリーン乗車券も既に2枚、乗車4割引券等も貰い高尾山登山の時に利用しました。

資産の見直しも同時進行中

因みに、夫の口座のスリム化は3年前に完了しています。
そう、口座の確認のために郵便局で手続きをしました。

地銀と証券口座しかなく不動産収入等もないので色々と簡単でいいですね(笑)
複雑なくらいに資産があっても良かったのにね~

さて、明日は金融繋がりで・・・
明日は、去年からスタートした新NISAの運用結果についてお話しします。
1年間の成果をぜひ参考にしてみてください!それでは~


あわせて読みたい
アラカン主婦のお金に関する独り言「年金繰上げもありか?」 先日、こんな川柳を目にしました。 「年上がタイプだけれどもういない」92歳  そりゃそうだわね(笑) 元ネタを探してもなかなか見つからなかったんだけれど、介護付き...
あわせて読みたい
JR東日本×楽天銀行のJRE口座開設特典が豪華すぎる!特典を使ってみたのでやり方をご紹介 JRE BANKとは? 私がいつも利用しているJR東日本が楽天銀行と提携し「JRE BANK」がスタートしたのを知っていますか?私は夫から教えてもらい少し前に知りました💦...
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの更新通知を受け取る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次