平屋の家はこちら

楽天買い物リスト公開!50代主婦の冬支度と愛用品まとめ

記事内にはプロモーションが含まれます。

おはようございます、Rinです。

昨日の御岳山ロックガーデン散策のブログとYouTubeショートを、たくさんの方に見ていただきありがとうございました。

少し前に「トレッキングポールのカバーを編んでます!」と書いたのを覚えていますか?
何度もやり直して、ようやく完成したんですが…目がバラバラで、まぁ微妙(笑)

一緒に編み始めた姉は、見た目も使い勝手も断然上。

はい、今回使ったのはもちろん姉のカバーです。
やっぱり人には“向き・不向き”ってありますね。

でもね、まだ毛糸が少し残っているので、暇つぶしに小物でも作ってみようかなと思っています。
…たぶん、やらないけど(笑)

チャレンジしてみると、「あ、これは自分に合ってないな」とか、「意外と楽しいな」って発見がありますよね。
編み物に限らず、無心になって何かに集中する時間って案外心地いい。

私はイライラした時にみじん切りをするとスッキリするタイプですから(笑)


さて、楽天マラソンもいよいよ終盤。
今日はポイント倍の日なので、消耗品をいくつか買い足します。

まずは、汁物に欠かせないとろろ昆布。

小分けになっていて使いやすく、地味にリピートしています。



それから、ホットコットの腹巻付きレギンス。

少し前にも紹介しましたが、3枚で夏を除くシーズンを着回し中。
一番古いものを入れ替えて、常に“あったか”な状態をキープします。



次は、夫の大好物・ルーロー飯の素。

お肉とこれさえあれば、本格的な味が楽しめるので、まとめ買い。
近所ではなかなか売っていないんですよね。



そして、健康のために続けている甘酒。

最近は「黒米甘酒」と「玄米甘酒」の2種類を常備しています。

飲むだけでなく、パンやヨーグルトに混ぜても美味しい。
初めての方は少量パックがあるので、お試しにもぴったりです。



そうそう、国産(熊本県)のにんにくチューブ「黄金のにんにくおろし」も忘れちゃいけない。

海外産が多い中で国産というのが嬉しくて、リピート中。
にんにく好きの我が家の定番になりました。



そして最近気になっていたのが、同僚が使っていた「シートヒーター」。
友人や姉の車にはもともとヒーターが内蔵されていて、太ももやお尻、背中がポカポカ。
あれ、冬は本当に羨ましいですよね。

でも我が家の車は古い型の中古車。もちろんヒーターなんてありません。
そんな話をしていたら、同僚が「これ使っているよ」と教えてくれました。



同僚は運転席専用のタイプを使っていて、とても快適そう。
ただ私は、運転することも助手席に座ることもあるので、どうせなら両方あたためたいなと思いまして。

夫に相談したら、「俺は冷たくなるシートがいい」と言い出して(笑)
いや、それ体冷えるからダメでしょ…とすぐ却下。

結局、私はホット機能のみのタイプ(運転席&助手席用・黒)を購入しました。
取り付けも簡単で、口コミも上々。
冬のドライブが今からちょっと楽しみです。

今だけ20%OFFクーポンあり!!



2シート分で少しお値段は張りましたが、レビュー投稿で1年保証が付くとのこと。
これで寒い朝の運転も快適になりそうです。


今回はこんな感じの買い足しでした。
お買い物は計画的に、そしてちょっぴりワクワクを添えて。

それでは、また。


PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの更新通知を受け取る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次