平屋の家はこちら

【ご報告】ブログ10周年のご報告と、これからのこと

記事内にはプロモーションが含まれます。

おはようございます、Rinです。

気がつけば、このブログを始めて丸10年
今日からは11年目に突入します。

10年前、日々の片付けや暮らしの記録を綴り始めたのがきっかけでした。
この10年間で、本当にたくさんのことを書いてきました。

  • 親の介護に向き合った日々
  • ステップファミリーとしての経験や葛藤
  • 孫が生まれた喜びと成長の記録
  • 防災士として学び、備えを伝えてきたこと
  • 片付けや収納の工夫、断捨離の実践
  • 暮らしに役立つアイテムや習慣の紹介

そしてこの10年は、暮らしだけでなく私自身の変化を感じる時間でもありました。

白髪やシワも増え、体型も以前ほど思い通りにはいかなくなってきましたが(笑)、それは「年を重ねた証」だと前向きに受け止めています。

これからのテーマは「余白活」

11年目からの新しいテーマは「余白活」です。

断捨離や整理収納を通して学んだこと、防災士としての経験、ケアマネジャーとして高齢者や家族に寄り添ってきた日々。
そのすべてに共通して大切だと思うのは、モノ・時間・心に“余白”を残すことでした。

余白があるからこそ、安心できる。
余白があるからこそ、心が回復できる。
余白があるからこそ、家族や人間関係もほどよい距離を保てる。
──そんな気づきから生まれたのが「余白活」です。

これからは次のような記事を中心にお届けしていきます。

  • 暮らしの余白…片付け・収納・家事の工夫
  • 時間の余白…朝や夜の過ごし方、夫婦・孫との時間
  • 心と人間関係の余白…介護や家族との距離感、無理しない関係づくり
  • 防災の余白…備蓄や安全スペースを残す暮らし方
  • 人生の余白…生前整理や老後準備、働き方や生き方の視点
  • 旅とグルメの余白…旅先や美味しい時間で感じる“ゆとり”
  • 余白活アイテム…実際に役立つ楽天や愛用品の紹介

20年後の私

もしこのブログが20周年を迎える頃には、私は60代後半。
きっとさらに白髪もシワも増えていると思いますが(笑)、「今日は杖で出かけてきました」と書いているかもしれません。

それでも変わらないのは、
日々の小さな出来事を誰かと共有したい気持ちだと思います。

20年後も、変わらず「余白活」を楽しみながら、
気ままに書き続けていけたら幸せです。

11年目も、よろしくお願いします

10年間続けられたのは、読みに来てくださる皆さんのおかげです。
コメントやメッセージにどれほど励まされたかわかりません。
本当にありがとうございます。

これからも「無理せず・楽しく・ちょうどよく」、そして「余白を楽しむ暮らし」を綴っていきます。

11年目も、どうぞよろしくお願いいたします🌿

過去の人気トピックス


最初の記事はこれでした💦
写真もボケているし…ま~こんなもんか(笑)

あわせて読みたい
我が家の間取り公開! シンプルな暮らしを心がけています。そんな日々の生活を綴っています。 何やらお天気かと思ったら雨が降ってきたり・・・・変な天気ですね 大慌てで洗濯物を取り込みま...
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの更新通知を受け取る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次