おはようございます、Rinです。
朝晩、すっかり秋を感じるようになりましたね。
スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋……
ま〜、私は季節を問わず「食欲の四季」ですがね(笑)
そうそう、先日、娘や孫たちと腹筋勝負をしたんです。
「よーい、スタート!」で始まった瞬間、張り切った婆(わたし)。
結果は……思ったより動けた!でも2日後にしっかり筋肉痛(笑)
体を動かすには最高の季節。
最近は、仕事が休みの日の夕方に早めに夕食を作って、お風呂の準備をしてからお散歩に出ています。
汗をかいて帰宅したらそのままお風呂場に直行!最高です。
歩くようになってから、膝の調子が本当によくて。
以前は水がたまって正座もできなかったのに、今では嘘のよう。
……ま、足が太いのはそのままなんですけどね(笑)
そして夜は、読書タイム。
デジタルブックも使いますが、やっぱり紙の本の手触りが好きで、図書館にもよく通っています。
お気に入りは「SION」の抗菌ブックカバー。

私はB6サイズを選びました。見た目がかわいくて撥水加工もされていて、雨の日の持ち歩きも安心。
+500円で入れた刺繍のイニシャルが特別感を出してくれて、お気に入りポイントです。

セリフ体×グレーの糸、この組み合わせ…たまらん♡
しおりもサイドに付いているんですよ。


今読んでいるのは、3年前に献本頂いたていないさん(大木奈ハル子さん)の『台所図鑑』。

人の家のキッチンを覗くのが好きで(笑)、読むたびに「うちもちょっと見直そうかな」と思うんです。
不思議なのは、同じ本でも読む時期によって感じ方が変わること。
人生経験を重ねた今は、以前よりも“味わい深く”感じます。
さて、今週末はどんな本を借りてこようかな?
みなさんのお勧め本も、ぜひ教えてくださいね。
歩く、読む、笑う——それが今の私の“ちょうどいい余白活”。
それでは~また。





コメント