平屋の家はこちら

木下ゆーきさんのイベントで“あの頃の私”を思い出した話

記事内にはプロモーションが含まれます。
目次

生ゆーきに会ってきました!

先日、大人気YouTuberで絵本作家でもある木下ゆーきさんのトークショーに参加してきました。

「子育て系」と聞くと若いママ向け?と思われがちですが、実は私のような“子育てを終えたおばちゃん”にもじわじわと人気なんです。

今回のトークショーも、とにかく大盛り上がり!
子育てあるあるネタに、笑いあり拍手ありで、会場はあたたかい空気に包まれていました。

正直、参加者の多くは「生ゆーきを見たい!」というミーハーな気持ちが大きかったはず。
私もそのひとり(笑)でも、その軽い気持ちで参加したはずなのに、会場でふと立ち止まってしまったんです。

あの頃、私は「楽しむ子育て」ができていただろうか

ゆーきさんの、どこか軽やかでユーモアに満ちた語り口。
その裏には、しんどさを笑いに変える力と、親としての深い愛情が感じられました。

それを聞きながらふと思ったのは――

「私、こんなふうに子育て楽しめてたかな?」

出産後、頼れる母もおらず、近所の奥さんに教えてもらったり、育児書を参考にしたりして、とにかく「ちゃんと育てなきゃ」と肩に力を入れていた自分。

笑う余裕もなく、「楽しむ」なんて発想もなく、
無事に寝てくれた、食べてくれた…それだけでいっぱいいっぱいでした。

もう一度、育ててみたい気持ちと、もう無理…という現実

会場での笑い声を聞きながら、
「もう一度、あの頃に戻って子育てをやり直せたらな」なんて思ったりもして。

でも、正直……体力的にもうムリ(笑)

あの頃の自分は本当にがんばってたな、と、今だから言えます。
上手にできたとは言えないけど、一生懸命だったことだけは確かです。

結局、子育てって正解はないし、みんな迷いながら育ててるんですよね。
私もその一人だったけど…

あの頃の自分にひと言、「もっと笑っていいんだよ!」って叫びたい(笑)

あなたの場合はどうですか?
それでは~また。

こちらは、私のお勧めショート動画です♪

おむつ替えをコールセンター風にしたみた。

洗濯をドラマ仕立てにしてみた。

PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの更新通知を受け取る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次