便秘知らずの毎日。腸活って、やっぱり大事だと思う。
おはようございます、Rinです。
年齢とともに「腸活」の大切さを実感するようになってきました。
昔は便秘にもよくなってたし、肌もガサガサ。
吹き出物をコンシーラーでごまかしながら仕事していたのが懐かしい(笑)
でも、今は――まったくの「便秘知らず」!
毎朝、顔を洗って、庭に水やりをして、その後はスッキリ快便(毎日1~3回)です(笑)
「まんべんなく、ちょっとずつ」が私の腸活ルール
腸活といっても、難しいことはしていません。
オリゴ糖、甘酒、糠漬け、キムチ、納豆、ヨーグルト、海藻類、野菜…
これらを毎日ちょっとずつ、意識して摂るだけ。
中でも便利なのが、発酵食品の納豆や糠漬け。
昨日の記事でも書きましたね。(再掲)

手間をかけなくても“腸にいいことしてる感”があって、助かってます。
甘酒、実はアップデートしました
いつも飲んでいたのがこちらの甘酒。

実は最近、甘酒を新しいものに変えてみました。
それがこの「OKiNI」シリーズ。

無添加で、砂糖不使用なのにほんのり甘い!
黒米や玄米麹の自然な甘さが優しくて、これがまたクセになる美味しさ。

「飲む点滴」と言われるだけあって、疲れが取れる感じも◎
暑い日でも、冷やして飲むとスッと体に入っていく感じがして気に入っています。
私はアーモンドミルク(定期購入しています)で割って飲んでいますが、豆乳やお湯割りでもOK!
そのままジャム代わりにパンに塗るのもありです。
オリゴ糖愛が止まらず、ついに株主に(笑)
話は変わりますが…オリゴ糖って本当に腸に良くて、私は毎朝のヨーグルトにたっぷりかけてます。

もう好きすぎて、今年4月にオリゴ糖の会社の株、塩水港精糖(株)を購入しちゃいました(笑)

しかも良いタイミングだったようで、株価がその後10万円ほど上がって、にんまり。

優待でオリゴ糖ももらえて、お腹もお財布も快調です♪
夫も腸活で変わりました
ついでに言うと、夫の変化もすごいです。
私と一緒に腸活を続けていたら、お腹まわりがすっきりしてきて、本人も「なんか体が軽い!」とご満悦。
腸内環境が整ったおかげで自然と余計なものを溜め込まなくなったのかもしれませんね。
ま~それでもまだまだ十分太っているから継続しないとね(笑)
腸が整えば、暮らしも整う
食べて、動いて、きちんと出す。
このシンプルな流れができるだけで、体調も肌の調子も気分も全然違う。
昔はあんなにメイクで隠していた肌が、
今ではシワやたるみはあるけれど、なんだかツヤがある気がする(←自分比)
お化粧品も大事だけれど、やっぱり体の中からだよな~と実感。
「好きなことを好きなだけ楽しむ」ために
結局、健康がいちばんの土台なんですよね。
だから私は、これからも“おいしく腸活”を続けていきたい。
夫婦で元気に、好きなことを好きなだけ楽しむために♪
今日も、糠漬けをひとつつまみながら、お茶を一杯。
そんな小さな習慣が、未来の自分を作っていると信じています。
それでは〜また。





コメント