平屋の家はこちら

食いしばりにボトックスは効果ある?実際に打たなかった私が選んだもう一つの方法

記事内にはプロモーションが含まれます。

おはようございます、Rinです。
突然ですが、皆さんはマウスピースって使っていますか?

私は寝ている間の食いしばりが強くて、歯医者さんに勧められて使い始めました。
そして、なんと夫も最近マウスピースデビュー(笑)

並べてみると、以前から使っている私のマウスピースが黄ばんでいる💦
新しく作り直そうかな~

最初は違和感があって眠れなかったのですが、慣れてくると平気に。
ただ、朝になると……布団の中からマウスピースが出てくるんです。
きっと寝ぼけながら外しているんでしょうね。

そんなある日、歯医者さんから一言。
「このままだと歯が壊れちゃいますよ」


目次

歯医者さんに勧められたのはボトックス注射

そこで提案されたのがボトックス注射
食いしばりで硬くなった咬筋に打つことで、筋肉をゆるめる効果があるそうです。

確かに理屈はわかります。
でも、費用もかかるし、定期的に打たないといけないんですよね。

さらに、私の友人・奈緒さん(顎関節症で注射経験あり)に聞いたところ、「若い人はいいけど、年齢によっては頬がこけちゃうこともあるよ」とのこと。

彼女のブログでは“顔がナンみたいになっちゃうかも”なんて表現もあって、思わず笑っちゃいましたが、正直ちょっと怖い(笑)

歯が欠けるのも困るけれど、顔がナンになるのはもっと困る。
そんなわけで、ボトックスは見送ることにしました。

代わりに選んだのは「美容鍼」

そしてたどり着いたのが美容鍼。
頬骨の下あたり、食いしばりで硬くなる咬筋に鍼を打つことで、筋肉のこわばりをゆるめる効果があると聞き、試してみることにしました。

顔に鍼なんてドキドキでしたが、実際はほとんど痛くありません。
チクッとしたあと、血の巡りがふわっと良くなる感覚で、思わずうとうと。

施術後に鏡を見てびっくり。
顎下がスッキリして、肌のハリも出た気がするんです。
写真を見た姉が「1回でこんなに違うの!?」と驚いていました。


ボトックスと美容鍼、どっちがいい?

ボトックスは短期間で筋肉の動きを抑える方法。
一方で、美容鍼はゆっくり自然に緩めて整えるケア。

私は「がっつり止める」より「じわじわ整える」ほうが合っていたようです。

何より、鍼のあとに感じる“顔と心がゆるむ感じ”が心地よくて。
ほんのり顔が赤らんで、血行が良くなっている実感がありました。


これも私の「健康と美容の余白活」

食いしばりを通して感じたのは、「治す」よりも「ゆるめる」ことの大切さ。
顔も心も力を抜いたほうが、うまく整う時もあるんですよね。

これも立派な健康と美容の余白活。
しばらく通ってみて、また半年後に経過をレポートしますね。
それでは、今日もほどよく力を抜いて、いい一日を。


【ご注意】
この記事は私個人の体験をもとに書いたものです。
美容鍼やボトックス注射の効果には個人差があり、感じ方は人それぞれ。
どちらが良い・悪いということではなく、「自分に合う方法を選ぶ」ことが一番大切です。
施術を検討される際は、必ず専門の医師や鍼灸師にご相談くださいね。

歯槽膿漏予防に使っているケアポリスはお勧め♪

あわせて読みたい
インプラント治療が完了!かかった費用と使用感等のまとめ インプラント治療が完了 先日、念願のインプラント治療が終了しました♬インプラントの土台を入れたのが去年の5月でした。 ≫インプラント入れてきたよ! そこでインプラ...
あわせて読みたい
スプーンが歯に触れるとピリッ!その痛みの原因と簡単な対策 スプーンが歯に触れると痛むのはなぜ? このブログを読んでくださっているシニア世代の方で、金属のスプーンが歯に当たるとピリッとくること、ありませんか? 「ピリッ...
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの更新通知を受け取る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次