平屋の家はこちら

イルミナカラーを自分で!白髪ぼかしを楽しむ大人のセルフカラー記録

記事内にはプロモーションが含まれます。

こんにちは、Rinです。

白髪と闘い始めたのは30代後半。
いろいろな白髪染めを試してきましたが、今はイルミナカラーを自分で染める方法に落ち着きました。

美容院よりコスパが良く、ツヤと透明感が出るのが魅力です。

白髪染め歴は15年ほどになりますが、根元の白髪がどうしてもすぐ目立ってしまう。
それでもまだグレイヘアにする勇気はなく、「自然な白髪ぼかし」が理想でした。

年齢を重ねるにつれてグレイヘアへの移行を意識し、1年前から美容院で「イルミナカラー」をリサーチ。透明感とツヤが出て、白髪もぼかしやすいと感じ、ショートカットということもあって約1年後にセルフカラーへ切り替えました。


目次

イルミナカラーを自分で染めてみた!

イルミナカラーは美容院専用の薬剤で、私の地域では通常のカラーより3〜4割高め。
リタイア後に継続するには負担が大きいと感じたことも、セルフ化の後押しになりました。

最初の配合:オーシャン10+シャドウ3:1

白髪を自然にぼかしたくて、この配合でチャレンジ。
塗り終わってから30分しっかり放置しましたが、仕上がりは少し暗め。

数週間後には根元の白髪がツートンに見えてしまいました。

次のリタッチ:オーシャン単体でトライ

明るさが戻り、白髪との境目もふんわり自然に。
やはり暗すぎる色は、伸びてきた白髪を強調してしまうようです。

根元の白髪が完全には染まっていませんが、これくらいだと生えてきた時に目立たないので良しです。

現在のベストはオーシャン10+シャドウを5:1。(仕上がり具合によって調整していきます)
透明感を保ちながら、白髪を自然にぼかせられるなと感じています。

スーパーで会った美容師の友人から褒められた

先日スーパーで久しぶりに会った美容師の友人に、「その髪色、すごくキレイ!」と声をかけられました。

彼女のサロンでも白髪ぼかしやグレイヘア移行の相談が増えているそうで、なんと「イルミナカラーを仕入れる」って話に。

ついでに私の配合まで聞かれました。褒められて、素直にうれしかったです。

使用したカラー剤と道具(簡単解説)

  • イルミナカラー オーシャン10:寒色のブルーアッシュ系。透明感とツヤ感が出やすい。
  • イルミナカラー シャドウ:濃いめの“影色”。白髪に深みを与えて馴染ませる補助カラー。入れすぎると暗くなるため少量が基本。
  • オキシ(2剤)6%:カラー剤(1剤)と1:1で混合する過酸化水素水。発色と明度コントロールを担う。
  • 道具:ブラシ、ボウル、手袋、ダッカール(ブロッキング用)、タイマー、耳キャップ、風呂敷ケープ(手作りでも可)。

ショートヘアなら1回の全染めで1本が目安。
コストはざっくり計算でおよそ1,500円前後。

私が利用していた美容院の1/5程度です。


色選びと塗り方のコツ

パーソナルカラー診断はサマー。最終的にオーシャンに落ち着いた理由

ベージュ系(サファリ)やグレージュ(ヌード)なども試しましたが、私はブルーベースのサマータイプ。
暖色だと顔がぼやけがちで、寒色のオーシャンに変えたら肌が明るく見え、白髪も自然にぼけるようになりました。

ブルベさんにはオーシャン系、イエベさんにはサファリやヌードが相性良好という印象です。

放置時間は「塗り終えてから30分」

イルミナカラーは発色に時間が必要。
特に寒色はゆっくり染まるため、塗り終えてから30分放置が基本。

20分では白髪の染まりが浅く、色落ちも早いと感じました。
時間管理だけで仕上がりが安定します。

それにしても風呂敷2枚を縫ったケープが大活躍だわ(笑)

🔗風呂敷がまさかの変身!ズボラ主婦の挑戦記

セルフでもきれいに仕上げるコツ

  • 白髪が多い部分(分け目・生え際)から塗る
  • 薬剤は「厚めに塗る」を意識する
  • 全体を塗り終えてから時間を計る
  • 毛先はダメージ防止で軽く塗布する程度に留める

私はショートなので比較的簡単ですが、後頭部は夫に手伝ってもらっています。
いつも私が夫のカットをしているので、お互いさまです。


忙しい毎日の中で、髪を整える時間は自分を取り戻す小さな余白。
美容院に行く時間や費用を節約できるだけでなく、自分のペースで丁寧に染めることで、心にもゆとりが生まれます。

白髪を気にするより、今の自分を整える。
その意識の切り替えが、私にとっての暮らしの余白活です。


セルフカラーのリアルな話

メリット

  • 美容院よりコスパが圧倒的に良い
  • 好きな時間にできる
  • 白髪が伸びてもすぐ対応できる
  • 自然なグレイヘア移行がしやすい

デメリット

  • 後頭部などは色ムラのリスクあり
  • 塗布量や時間の管理に慣れが必要
  • 美容院専用カラーのため使用は自己責任

肌が敏感な方や初めての方は、必ずパッチテストを行ってください。

私はショートなのでコストも手間も控えめ。
1回あたり1,500円ほどで続けられるため、無理なく楽しめています。


まとめとこれから

イルミナカラーを自分で使ってみて感じたのは、白髪を「隠す」のではなく「味方につける」楽しさでした。

白髪染めより自然で、ツヤと透明感のある仕上がり。
セルフでも十分満足できるクオリティです。

昔使っていた風呂敷2枚で作った手作りケープも再登場。

こうした小さな工夫も、セルフカラーの楽しみのひとつだと思います。

イルミナカラーは美容院専用薬剤のため、セルフ使用は自己責任が前提です。
必ずパッチテストを行い、安全に楽しみましょう。

今後も、定期的にこのイルミナカラーのビフォーアフターを掲載していきます。白髪を味方につける大人のカラーライフ、引き続き記録していきます。


後頭部の塗り残しを発見したら、夫のせいにしておきます。
でもそのおかげで、また一緒に染める時間ができるんですけどね。
それでは~また。

※明日はブログをお休みします。




あわせて読みたい
【50代主婦の大冒険】グレイヘアに挑戦してみたら衝撃だった! シンプルライフ実践中のRinです♬ 今日は、読者さん待望の50代主婦の大冒険シリーズです。マッテイナイ? ≫大冒険シリーズカテゴリーを見る 今回は・・・ /グレイヘアに挑戦...
あわせて読みたい
ショートカットと私のうなじ事情~白髪になる前に考えたかったこと~ 先週の土曜日から有休を取り、お盆休みを含めて9連休を楽しんでいる方もいるのではないでしょうか?このブログを読んでくださっている皆さんは、どんな休日を過ごしてい...
あわせて読みたい
流行りのヘアスタイルにするためにモロッカンオイル買ったよ!50代からのアンチエイジング? 先日のサラリーマン川柳。 「ゴミ出し日 捨てに行かねば 捨てられる」 いつもゴミ出しをしてくれる夫に話したら苦笑いしていた(笑) さて、最近濡れ髪が流行っています...
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの更新通知を受け取る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次