長年続けたコストコ会員ですが、この2月末で更新をやめることにしました。
理由は年会費の値上げ、商品の値上がり、そしてライフスタイルの変化です。
「コストコはテーマパークだ!」という夫は納得してくれたのか…?その詳細を書きます。
コストコ退会の理由

年会費の値上がり
最近、コストコの年会費が少しずつ上がっています。
私が、最初にコストコを利用した時には確か個人会員の年会費は4,000円位だったかな?と思います。
それが今年の5月からは5,280円になります。
年間なのでヘビーユーザーにとっては大した金額ではないかもしれませんが・・・痛い。

円高の影響?
輸入商品が多いコストコでは、円高や円安の影響を大きく受けます。
円高が進むと、商品を仕入れるコストが上がり、結果として年会費や商品の値段に反映されます。
日本の商品でも起こっている事ですが、原材料費の上昇や物流コストの増加などの値上げ。
コストコでは、今まで購入していた物がかなり値上がったなと感じていました。
これが、会員継続を考える大きなきっかけになったんですよね。
比較的値段が安定している商品
値上げの影響を受けにくい商品もあります。
例えば、冷凍食品やコストコのプライベートブランド商品です。
これらは、他の商品に比べて価格が安定している傾向があります。
退会のメリットとデメリット

コストコを退会すると、年会費を払わなくて済むというメリットがあります。
ただし、コストコならではのお得感や特別な商品を楽しめなくなるデメリットもあります。
ライフスタイルの変化で考えるタイミング
夫の場合はコストコに行くとテーマパークの雰囲気を味わえるらしく楽しいみたいです。
でもね、1番好きなジャンボポテトは体の事を考えて少し前から購入禁止になっています(笑)

その代わり、ノンフライヤーでポテトを作って食べています。
こっちの方が断然ヘルシーですね。

メリットデメリットを考えてどちらが自分にとって大事かを考えることが大切なんでしょうね。
食べる量が減ったことも理由に

年齢を重ねると、食べる量が減ってきて「大容量の商品を新鮮なうちに使い切れない」と感じることも増えます。
我が家に限ってそんな事はないだろうと、そこのあなた思っていますよね(笑)
新鮮なうちに食べきれなくなっただけじゃなく、買い物して帰ってからの小分けが面倒なんです💦←ここポイント
コストコは再入会できる?
1度やめても再入会は可能です。
更新をせずに1年半以内でしたら更新料を支払えば利用できますし、1年半を過ぎてしまっても新規入会できます。
ただ、コストコは年会費の返金をして退会した場合には再入会は1年できません。
コストコ以外の選択肢

最近は、日本版コストコと言われているロピアでの買い物が増えています。
新鮮な食材やお買い得な商品が豊富で、物によってはとても安く買えるので家計に優しいです。
また、定期的に近所にある産直野菜のお店に寄るのもお楽しみになっています。
最近は安くなりましたが、キャベツが500円なんて時もありましたがその時でも産直では半額以下でした。
まとめ
でもね、コストコは楽しいのよね。
コストコでしか買えない物もあるし・・・未練たっぷり(笑)
サブスクも色々と見なおしてきました。
費用対効果を考えてね。
コストコもその一つです。
1度やめても再入会ができるし、更新の機会に買い物スタイルを見直してみるのも良いかなと思いました。
さて、最後のコストコへ週末に行って来ようと思います。
夫のジャンボポテトはコストコでの思い出に買ってあげます♪
それでは~、また。



コメント