平屋の家はこちら

食卓のマンネリ打破で心も軽くなる暮らし

記事内にはプロモーションが含まれます。

おはようございます、Rinです。

いつも近くの農家さんから届けてもらっているお野菜セットに入っていた物と娘からもらった物。
今回は、ちょっと珍しい顔ぶれがやってきましたよ。

左側は「モーウィ」という沖縄の野菜で、きゅうりの仲間なんですって。
右側は、たぶん「バターナッツかぼちゃ」。ころんとした形が可愛いんです。

右側の野菜は、娘家族が友人のお宅で収穫体験をさせてもらった時にいただいたもの。
去年に続き、今年もお邪魔したそうで、恒例行事になりつつあるみたいです。

しかも娘の幼馴染がひと工夫。
孫のイラスト入りのラベルを作ってくれて、収穫した野菜をまるで“お店屋さん”のように渡してくれたんです。

子供たちのワクワク心をつかむのが本当に上手。小さな演出って、大人も嬉しくなりますね。

さて、我が家に届いた南瓜は玉ねぎと一緒に煮込んで、秋らしいポタージュスープに。

仕上げにバイタミックスで攪拌して、秋らしいポタージュスープに変身。

モーウィは調べてみると炒め物や甘酢漬け、糠漬けまで万能選手らしいので、まずは甘酢漬けと糠漬けにしてみました。

残りは鶏肉と炒めてみようかな、と計画中です。

こうして知らない野菜が届くと、ちょっとした冒険気分。
スーパーではスルーしてしまう食材でも、手元にあると「どうやって食べよう?」とネット検索。

そして実際に作ってみて「これは美味しい!」「これは生の方がいけるな」なんて発見があると、なんだか暮らしが一気に広がるんですよね。

食卓のマンネリ打破にもひと役買ってくれます。これも小さな余白活。

さてさて、今日から楽天マラソンがスタート。
我が家では、まさかのタイミングでプリンターが壊れました…。

今使っているのはコロナ禍初期に購入したものなので、5年目かな?
「書類が印刷できれば十分」なので高機能モデルは不要ですが、毎回コンビニに行くのも不便なので、この機会にお手頃タイプを新調する予定です。

ありがたかったのは、最後のインクをほぼ使い切ったタイミングで壊れたこと。
メーカーを変える予定なので、在庫インクを抱えずに買い替えられるのはむしろラッキーでした。

ただ…来週は車検も控えていて、財布はなかなかに痛い。
でもこういう出費も「暮らしを整えるための必要経費」と考えれば、少し心も軽くなります。

せっかくのセールなので、日用品や不足しているものをまとめてチェックして、ムダのない買い物をしたいと思います。
家計にも気持ちにも余白を残しながら、上手にお買い物できたらいいな。

それでは~また。

あわせて読みたい
食材が届く前に冷凍庫を整理したら…まさかの“忘れ物”発見! 冷凍庫の奥から…こんにちは? おはようございます、Rinです。 昨日は、ちょっと楽しみにしていたものが届く予定でして。それがこちら。 石窯パン&珈琲豆専門店ガウディ...
あわせて読みたい
家事で一番苦手なのは?50代からの料理リスタート術 家事の中で一番苦手なのは? 皆さんは家事の中で「これはちょっと苦手だな」と思うもの、何がありますか?選択肢はこんな感じでしょうか 料理 洗濯 掃除 ま~洗濯は洗濯...
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの更新通知を受け取る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次