おはようございます、Rinです。
先日、リニューアルしたショッピングモールへ行ってきました。
年末調整をやってあげた夫にご馳走してもらおうと思い、Miss pretty woman のパンケーキ目当てで出かけたのですが…。

お店の前にはぐるっと回りそうな長蛇の列。
「これは無理だね」と早々に退散しました(笑)
というのも、前日は孫たちにフルスイングで振り回されて体力がゼロ。
人混みを見ただけで、さらに疲れが増した気がしました。
「今日は家でまったりが正解だね」と言った私に、夫がポツリ。
「出かけない人しか勝たんって。笑」
この日、もうひとつの目的がありました。
下の孫ちゃんがハマっている「ボンボンドロップシール」を探すことです。
因みに、ボンボンドロップシールとは、このようにぷっくりとした立体的なシールのことです。
近所ではどこにも売っていないため、ショッピングモールなら、と期待していたのですが在庫ゼロ。
50代のおじさんが真剣な顔でシール売り場を探し回る姿を想像すると、ちょっと笑ってしまいます。

店員さんも一緒に探してくれたそうですが、指定のシールは見つからず。
それでも「せっかくだから」と、ボンボンドロップシールじゃないけれど、可愛いシールをいくつか買って帰ってきました。
帰宅後に調べてみると、ボンボンドロップシールは全国的に大人気。
どこも在庫なしで、入荷日も未定だとか。そんな激戦アイテムだったとは知りませんでした。
念のため家の近くのショップも覗いてみましたが、やはりありませんでした。
もちろん次の入荷も未定とのこと…💦
シール探しをしながら、ふと夫が昔のことを思い出しました。
約27年前、夫が友人に頼まれて引き受けた「1万円アルバイト」。
池袋の西武百貨店で、発売されたばかりの「たまごっち」を並んで買うというおつかいです。

たまごっちが発売されたのは1996年。
当時の1万円は、今よりずっと価値が高くて、なかなかの好条件バイト。
朝から長い列に並び、やっとの思いで購入したそうです。
今も昔も、人気アイテムを手に入れるのは本当に大変ですね。
ボンボンドロップシールを探す50代の夫と、たまごっちの行列に並んだ若い頃の夫が重なって見えて、なんだかほほえましくなりました。
パンケーキにはありつけませんでしたが、行列を見てあっさり撤退した私たちと、シールを探し回る夫の姿を思い出して、なんだかんだ楽しい一日でした。
因みに、楽天市場にもありましたが、サンリオのボンボンドロップシールは早くて来年の入荷っぽいです。
買い物帰りに時々探してみようと思います。
それでは~また。
明日から楽天ブラックフライデースタートです♪エントリー必須











コメント