サブスクリプション方式のサービス
最近は、サブスクリプション方式が人気だそうです。
サブスクリプションとは?
利用者はモノを買い取るのではなく、モノの利用権を借りて利用した期間に応じて料金を支払う方式。
サブスクリプションってどんなものがあるのかと考えてみたら、自分も使っていました!!
動画サービス
まさに、私のお楽しみの映画や海外ドラマ等が見放題のこちら!
最近のお勧め海外ドラマはこちらです。
あわせて読みたい

【海外ドラマ】50代主婦のお勧め5作品 今日は、私のお楽しみの海外ドラマを、ご紹介したいと思います。 寝られなくなる事を覚悟してくださいね(笑) (掲載は順不同です) NCIS(海軍犯罪捜査局)ネイビー犯罪...
本・小説・漫画
本や漫画もサブスクリプション方式の物が増えました。
🔗美容院
シャンプー&ブローが平日通い放題

出典:公式ホームページより
🔗化粧品
季節に合わせたコスメが毎月届く

出典:公式ホームページより
🔗バッグ
月額制でブランドバックが使いたい放題

🔗アクセサリー
2,000種類のジュエリーが借り放題

出典:公式ホームページより
🔗洋服
月額定額制で洋服が借り放題

出典:公式ホームページより
🔗ダイソン
月額1,100円~ダイソンをレンタル

出典:公式ホームページより
🔗カフェ
月額3,000円で珈琲飲み放題

出典:公式ホームページより
🔗英会話
月額6,480円でレッスン回数無制限

出典:公式ホームページより
月額8,600円(税別)で一日一杯

出典:公式ホームページより
まとめ
値段が張る物は、サブスクリプション方式で試してから購入するのは、間違いがなく安心ですね。
色々な経験が気軽にできるサブスクリプション方式は、これからどんどん広まっていくような気がしますよ。
所有はもう古い?
そう思わせてくれました。
個人的には、美容室のシャンプーサービスが近所にあると良いな。
それでは~
何を残して、何を手放すか?
私の線引きはこちらです。
あわせて読みたい

これ一つで雪道も安心!靴の滑り止めはアイスグリッパー そろそろ雪対策をしておこうと思います。
(雪予報が出てからでは遅いので)
私が住んでいる地域では、大雪が降ることは稀です。
しかし一度降ると、交通機関がマヒしたり大慌てです。
物を減らして得た物について書きました。
あわせて読みたい

【断捨離】物を減らして得た大きなモノとは? 物を減らして得たモノは? 現在の平屋の家に引っ越して10ケ月が経過しました。 自力で引っ越したのが懐かしい!! https://rinsimpl.com/archives/9188397.html そろ...
コンパクトにはしたけれど、ミニマリストではありません。
あわせて読みたい

サイズダウンはするけれど、ミニマリストではありません サイズダウンします 来週、新居の引き渡しがあります。今まで住んでいたマンションより2割程小さくなる住まい。 住まいはサイズダウンしますが・・・サイズダウン=ミ...