おはようございます、Rinです。
今日は昨日の続き…。
丸の内でのお買い物レポをお届けしますね。

まず、今回ロンシャンから買い替えることにした理由なんですが――
実は使い始めてから8年目。
さすがによく働いてくれたおかげで、持ち手の部分が少し剥がれてきたり、本体の角の生地も擦れて破れ始めていました。


そろそろ替え時だなあ…と感じていたんです。
そんな中で出会ったのが、UNITED ARROWS green label relaxing のダブルバックル 2WAYショルダーバッグ。


今回の購入ポイントはいろいろありますが、一番の決め手は「軽いこと」。
これが本当に大きかったです。
そして軽いだけじゃなく、撥水加工、斜め掛けもできる、形がシンプル…と、普段使いに欲しい要素がそろっていました。
汚れを気にせずガンガン使えるのが理想なので、これ以上の条件はない感じ。
さらに、昨日実際に使ってみて意外と良かったのがファスナーの引き手の大きさ。
シニア世代にはありがたいポイントで、つまみやすくて本当に快適でした。

しかも、このオレンジっぽい持ち手とネイビーの組み合わせがとてもいいアクセントになっていて、相性も抜群なんです。
A4ファイルも入るし、小物は2か所のポケットに整理できるので使い勝手も抜群。


持ち手も簡単に調整できて、普段は肩掛け、両手をあけたい時は一番長くして斜め掛けに。


171cmの私が一番長くした時の写真も載せておきますね。

🔗着ているダウンはこちら→「そればっかり着てるよね?」と言われた話
ロンシャンのように、この子も長く活躍してくれるといいなあ…。
そして姉が同じ丸ビルのRecipeで購入したのは、チェーンローファー。

革がとても柔らかくて履きやすく、色も可愛い。
2人ともひと目で気に入ってしまいました。
私は履いてみたものの、残念ながら足に合わず断念。
でも姪っ子に褒められたようで、姉はとっても嬉しそうでした。
Recipeは国産素材を使い、静岡の自社工場で一足ずつ丁寧に作られているブランド。
姉はここの靴の愛用者ですが、店頭の靴はどれも素敵で、お値段もそれほど高くない印象でした。
あーだこーだ言いながら選ぶ姉との買い物は、やっぱり楽しいもの。
良い物に出会えて、私たち2人とも大満足の1日でした。
帰り道、姉と2人で「これ、買うつもりじゃなかったのにね」と笑いながら靴を見ていた…丸の内マジック恐るべし。
楽天市場でも販売されたいたので載せておきますね。
それでは~また。
【お知らせ】ショルダーバッグのリンクが、一回り小さいサイズのものになっていました。現在は正しいリンクに差し替えております。どうぞご確認ください。


私の愛用品
【ショルダーバッグ】

【スーツケース】
【バッグ】


【名刺入れ】

【財布】

【傘】
握りやすく手が疲れにくい傘です。
🔗50代以上の方にお勧め傘の記事
▼楽天で傘を見る

【軽くて履きやすいスニーカー】

【ハサミ】


【デザインが可愛すぎるエコバッグ】








コメント