平屋の家はこちら

孫の運動会で涙!小さな成長に胸がいっぱいになった日

記事内にはプロモーションが含まれます。

おはようございます、Rinです。

昨日は、孫の運動会でした去年はかなり暑くてバテバテでしたが、今年は少し曇りでちょうどいい気温。応援する側も助かりました(笑)

30年近く前、娘の運動会の時はなんとダウンを着て応援していた年もありました。
めちゃくちゃ寒くて手がかじかんだのを覚えています

それが今では、10月でも汗をかくほど。
季節、どうなっちゃっているんでしょうね(笑)

さて、下の孫ちゃんにとっては初めての運動会。
何度もダンスの練習をして、当日はしっかり踊りきってびっくり! やっぱり年少さんのダンスはたまりませんね。

お尻をフリフリしながら必死に踊る姿に、思わずうるっときてしまいました。(園内は撮影OKだけど、SNS掲載NGなので残念💦)

一方、上の孫くんは2回目の運動会。
トライアスロン競技では跳び箱を軽々と飛び、逆上がりもバッチリ決めて2位!

園長先生から記念のピンを胸につけてもらって、ちょっと誇らしげな顔をしていました。

このために一生懸命練習していたんですよね。
そういえば、私と跳び箱の練習をしたのは1年前。

🔗婆ちゃん本気出す!? ニンジャパークで孫と跳び箱チャレンジ!

あの時はまだ飛べなかったのに…成長ってすごい。

園長先生が話していた「少しの我慢、少しの頑張りが子どもを育てる」という言葉。
本当にそうだなぁと思いました。

頑張る→できた。
その積み重ねが、自信になるんですよね。

さて、話は変わりますが、少し前に幼稚園行事で履いた黒のパンプス。

そのあと、公園で孫たちと遊んで、さらに長い距離を歩いてランチ会場まで行ったら…はい、見事に靴擦れ。

普段は車移動が多いので油断してました。
途中で絆創膏を貼ってなんとかしのぎましたが、いや~参りました💦

冠婚葬祭くらいしか履かない靴でも、たまに歩くとこうなるんですね。

ということで、次の対策。
LIFHEA 靴ずれ保護パッドかかと用を導入しました。

かかと部分にペタッと貼るだけ。
厚みや素材も色々あるので、レビューを見て決定。

試しに短時間履いてみたところ、あの痛みはナシ。
これはなかなか良さそうです。

次の幼稚園イベントでしっかり試してみる予定。(七五三も控えているので、まだまだ出番多し!)

孫たちの行事って、楽しみながらも意外とハードですよね(笑)
それでも、成長の姿を見られるのは本当に幸せ。

そして、靴擦れに学びました。
孫の成長と一緒に、自分の“備え”もアップデートしていく。

それが私の「暮らしの余白活」です。
今日も心地よい一日になりますように。
それでは~また。



あわせて読みたい
七五三お祝い♡男の子・女の子・母親のレンタル衣装と祖父母の装い シンプルライフ実践中のRinです♬ 昨日は数え歳3歳(2歳1ヵ月)の孫ちゃんと、3歳(3歳3ヶ月)の孫君の七五三祝いでした。 七五三祝いの行程はこちら。 参拝 写真撮...
あわせて読みたい
入園式の服どうする?50代祖母が選んだきれいめコーデ シイタケ栽培、2回目の結果は…!? 少し前に始めたシイタケ栽培。2回目のシイタケが…… ほとんど出てこなかった💦 今まで何度も育ててきたので、2回目・3回目の収穫...

お孫ちゃんとの時間がもっと楽しくなる、愛用グッズです。

「これ楽しい」と実感したものばかりなので、安心しておすすめできます。

🔗テグミー(TEGUMII)|初見で2時間ぶっ通しの没頭力!

楽天で商品を見る。

🔗キュボロ スタンダード50|藤井聡太プロも遊んだ“思考の迷路”

楽天で商品を見る。

🔗コリドール・ミニ|5歳でも“戦略デビュー”できるボードゲーム

楽天で商品を見る。

🔗ブロックス|陣取りゲームで大人も白熱!

楽天で商品を見る。

🔗パープレクサス ルーキー|手先と集中力を鍛える立体迷路

楽天で商品を見る。


PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの更新通知を受け取る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次