平屋の家はこちら

楽天の格安SIMに乗り換えて通信料金の節約!

記事内にはプロモーションが含まれます。

シンプルな暮らしを心がけています。
そんな日々の生活を綴っています。

ずっと気になっていた格安SIM・・・

先日、ブロ友のぴっきーさんが楽天SIMにしたのを知り、私もやってみました!

楽天SIMへ乗り換えについて

結構悩みました(笑)

・実際、通信速度はどうなのか?

・思ったより使えなかったどうしようか?

・今の契約に2年契約の縛りがあるが、違約金を払ってもお得か?

(本来は契約の切り替えの時に、乗り換えた方が良いのでしょうがまだ1年あったので・・・)

・自分で設定できるか

なぜ楽天SIMを選んだか?

楽天SIMを選んだのは、楽天カードをよく使うから。

楽天モバイルで通話付きsimのプランにすると、楽天ポイントがいつでも+1倍(結果ポイント2倍)になるのです

ポイントが最低でも2倍ってことですね。

その他、その楽天ポイントが月々の支払いに使えたり、データの繰り越しもできます。

 楽天カードをメインに使われている方には、お勧めですね。

 私は通話SIMの5GBプランにしました。

月額 2,150円になります。

f:id:simple-kurashi:20161023173453p:plain

手続き

楽天格安SIMへの乗り換え

私は、SIMフリーのiPhone6sを持っていたので、楽天のSIMのみ購入しました。

乗り換えにはいくつかのパターンがあるようです。

・SIMフリーの端末を持っていて、格安SIMだけ購入する

・SIMフリー端末と格安SIMを同時に購入する

・auやドコモの端末をSIMロック解除して、格安SIMを購入して使用する

・中古のSIMフリー端末を購入して、格安SIMだけ購入する

キャリアごとのSIMロック解除についてはこちらが参考になります。

楽天モバイル: 楽天モバイルでiPhoneを使う キャリアごとのSIMロック解除条件

 MNP手続き

私はauからの乗り換えなので、auへ連絡してMNP予約番号を取得しました。

ちなみにMNPとは・・・

自分の電話番号を変更せずに携帯キャリアを変更できる制度です。

以前は使用する回線を他キャリアへと変更した時に電話番号も変更されてしまうことが一般的でしたが、現在では大手キャリア間での変更ならばMNP制度によって電話番号を変更する必要がありません。

予約番号を取ると15日間有効になりますので、それまでに新しい携帯会社で手続きする必要があります。

auのMNP取得はこちら

docomoのMNP取得はこちら

ソフトバンクのMNP取得はこちら

楽天モバイルを申し込む

 MNPの予約番号を取得したら、楽天のSIMを申し込みます。

私はネットで申し込みました。

私の場合は、申し込みの時に以下のモノが必要になりました。

・クレジットカード

・本人確認書類

・MNP予約番号

免許所を写メしてメールで送ったので、申し込みは楽天モバイルのHPですべて完了しました。

開通作業

楽天SIMカードが届いたら、開通の手続きをします。

 

 今まで使っていたSIMから楽天モバイル開通受付センターに電話します。

午前8:59までに受付完了した場合

当日の9:00~21:00に切替

 午前9:00以降に受付完了した場合

翌日の9:00=21:00に切替

  切替が済むまでは、今まで使っていたSIMを使用します

突然、そのSIMが使えなくなったら、切り替わったということで新しい楽天SIMを入れて使います。

 私の場合は、16時に開通受付センターに連絡して、翌日の12時頃の切り替えになりました。

 開通が無事に済んだら、初期設定をします。

初期設定に関しては、こちらに詳しく書かれています。

楽天モバイル: APN設定方法(rmobile_jp)

 また、SIMカードに同封されている説明書にもやり方が書かれていますので、そちらを確認してもらえればOKだと思います。

 ※最初に開通してから、通話の際に私の声が相手に聞こえてないトラブルがありました。

再起動すると解決しました。

全ての設定が終わったら、再起動してみると良いかもしれませんね。

通信料の比較

私の場合の通信料比較です。 

au 10月請求分 7,238円

基本使用料:934

オプション使用料:6,000

通話料:866

auスマートパス:401

ユニバーサル使用料:3

割引: -1,545

消費税:624

 楽天SIM 11月分 2、346円

基本使用料:2,150

通話料:196

先月の通話は、いつもより少し多かったです。

(普段はauの請求は7,000円以内に収まっていました。)

請求金額は半分以下になっています。
(この月の節約金でいうと5,000円弱です)

データ通信量も3GBで問題なかったら月々1,600円のコースでも良さそうです。

格安SIMにはデメリットもいくつかあるようです。

  • キャリアのメールアドレスが使用できない
  • 通信速度が各大手キャリアよりも若干劣る
  • 海外では使用できないケースが多い
デメリット

 私は、もともとGmailアドレスをメインに使っていて、キャリアのアドレスは使用していませんでした。

 速度については、自宅と会社では基本的にWi-Fiを使っているので、問題ありませんでした。

 実際、使ってみると時間帯によって、遅いと感じることがあります。

ゲームなどで、かなりスピードを重視する人にはストレスに感じるかもしれません。

私は、外では時々ネットを見るくらいなので十分でした。

デメリットを考えても安い方が良いな~と思ったのです(笑)

 
片づけができない方はこちらへ
モノが手放せない方はこちらへ
料理をする時間がない方はこちらへ
DIY・リメイクしたい方はこちらへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの更新通知を受け取る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • こんにちは。
    わが家も、通信費はなるべく節約したいので、とても参考になりました。もうすぐ下の子がガラケーを卒業かなと考えていたので。それにしても、今の時代はこういうものにお金がかかって大変です~。

コメントする

目次