おはようございます、Rinです。
先日、Amazonの宅配便でちょっとしたトラブルがあったことを記事にしました。
詳しくはこちらをご覧ください → 配達完了通知…なのに商品がない!? その後のまさかの展開
コロナ禍以降、ネットでの買い物がすっかり日常になって、宅配が届く頻度は以前よりもグッと増えました。
玄関先に段ボールが積まれていると「また届いたね」と笑ってしまいます。
そんな中、先日は低糖質のパンが届いたのですが、なんと箱がつぶれていてビックリ。

3箱セットだったのに紐も外れてしまったのか、バラバラの状態で届きました。

恐る恐る開けてみると、中身はまったく問題なし。

ほっと胸をなでおろしました。
今回の賞味期限は10月で、保存できるのは約2ヶ月弱です。

半分は義母に持って行ったのですが、暑さで食欲が落ちていたはずなのに「すぐ食べたい!」と言ってパクパクと。
昼食のそうめんは残したのにね(笑)
やっぱり好きなものは別腹なんだなぁと微笑ましくなりました。
義母は昔からパンやイタリアンが大好きなので、また頃合いを見て追加で届けたいと思います。
そのほかにも、前回のセールで購入したものがいくつか届いています。
ひとつは夏限定のクナイプの入浴剤。


ちょうど姉が泊まりに来るタイミングで届いたので、姉の好きそうな物をお風呂に入れてみたら香りが良くて気分もリフレッシュ。


「極楽~」とつい声が出ちゃいました。
入浴タイムは私にとって大切なお楽しみの時間。
誰かにご機嫌にしてもらうのではなく、自分で自分の機嫌を取る、大事な習慣です。
さらに帝人さんの下着も届きました。

夫は今回から黒のVネック。
今までは白が定番でしたが、それはYシャツの下に着るため。

クールビズでポロシャツ中心の今は、むしろ黒の方が自然で良いんですよね。
思い込みって不思議なものです。
ついでに私も黒を選んで、ちょっとしたお揃いになりました。

そしてふるさと納税のズワイガニも到着!

北海道北見市のカット済みタイプなので、生でもしゃぶしゃぶでもOK。

手間いらずでとても美味しくいただきました。

ちなみに我が家では魚介類は「ゴミ収集日前日」に食べるのが鉄則。
これは夫のこだわりで、「明日はゴミの日だから今日はカニにしよう」と計画してくれるんです。
ごみ収集日まで袋に入れて冷凍保存でも問題ないのに、ゴミ出し担当の意地なのかもしれません(笑)
そういえば、結婚当初の夫の家事シェア率は1%くらいだったなぁ…と思い出しました。
それが20年以上経った今では50%まで上昇。
これは私の教育の賜物…いや、やっぱり夫の努力でしょう(笑)
こうして日々届く荷物が、ちょっとした話題になって家族の会話も増える。
暮らしの中のささやかな楽しみだなと思います。
さて、次はどんなお届けものが我が家にやってくるのか、ちょっとワクワクです。
それでは、また。




コメント